中古物置塗装
- 2020/10/29
- 13:10

小屋、ウッドデッキが完成しましたので、山の土地を買った一番最初に電動工具やら資材を毎回持ち運びしながら小屋を建てるのは面倒と思って最初に建てた物置ですが1、見た目みすぼらしい2、シェッドキットという小屋用金具の説明書を鵜呑みにし過ぎて微妙にいがんでいる3、初めての建築で隙間が多い為、虫が結構入り込むこれらによりどうも気に入らず、解体しようと思います。とりわけ3に関しては暗い場所を好むカマドウマとや...
ウッドデッキ第三期拡張工事5日目~一旦完成
- 2020/10/26
- 22:02

写真が溜まってきたので久しぶりに備忘録代わりに記録。山の土地購入当時にいずれ花見ができれば良いなと植えた大島桜ですが、その後放置し続けたら枝は細いもののいつの間にやら2.5mぐらいの高さまでなりました。で、ここ1,2年は10月に入る前ぐらいに毛虫に葉っぱを食べられまくるのでぼちぼちちゃんと管理しようと思います。今年は毛虫に気付いて、毛虫用の殺虫剤?みたいなのを買って翌週着くころには葉は全部食べられて毛...
ウッドデッキ第三期拡張工事2~4日目
- 2020/10/10
- 08:56

ウッドデッキの拡張ですが、ついに3年程前に大人買いした桧の間柱材100本を使い切りました。埼玉県加須市の材木屋までトラックレンタルして行って、折角トラックあるからと欲張って大量買いしましたが使い切るのにこんなに時間が…。とは言え、拡張部分のデッキ材があと30本程足りないのですが、加須まで行くのも大変だし割高でも良いかとスーパービバホームへ。間柱のサイズ105×30の4m材は杉とホワイトウッドしかありませんでした...
大島小松川公園からの都内カヤック
- 2020/10/01
- 06:25

最近はGoToキャンペーンで旅行に出かけたりと周りも感染対策しながらなら良いんじゃない?的な雰囲気で遊びに出かけるのを少しずつ再開している感じです。我が家でも未だ、わざわざ室内で人混みが想定されるようなところはわざわざ行かなくても良いだろうぐらいのノリで、家族、友人ぐらいなら少々は良いだろうとの判断。双方の祖父母とは同居してませんので実際感染した際のリスクは我が家に限っては低いのですが、まぁ周りの目等...
友人宅電気工事
- 2020/09/28
- 20:33

友人がこの夏に九十九里にセカンドハウスを購入しました。一番海側(九十九里は大きな堤防、防風林?があるので海沿いという家は存在しない)の物件で、歩いて海水浴にも行けてボディボードやSUPが出来るというのは良いですね。あわよくば私ももう一物件欲しくなりました。で、友人が買ったセカンドハウスですが、新築時どういうコンセプトなのかリビング、居室、廊下等々すべての照明が蛍光灯になっています。そして私が電気工事...
第3期ウッドデッキ拡張工事開始
- 2020/09/11
- 16:55

ご無沙汰しております。3月ぐらいからコロナ禍で毎週のように山に行っていましたが、流石に行き過ぎてちょっと飽きてきたのと、友人が海の方にセカンドハウスを購入してそちらに遊びに行ったりしていたので一カ月程あいてしました。海の近くも良いですねぇ…。普通に使える広めの中古物件で、一番海に近い私有地で250万ぐらいするようです。友人物件の近くに廃屋があり、解体に150万近くかかるようなので、そこを安く買えないかなと...
給湯器基礎土間コン打ち
- 2020/08/11
- 00:23

コロナ週末中、梅雨の合間をぬって並行して色々と作業を進めました。ウッドデッキは作って既に2年程は経過する為、ぼちぼち塗装し直そうと小雨でも高圧洗浄していましたが、その後、以前拡張した部分で一部ファイヤーピットを埋め込もうと丸くデッキをくりぬいていた部分がありました。今後デッキをさらに拡張しようと考えている為、その部分を直していきます。まずは現状のウッドデッキは単管基礎の為、丸くくりぬく為に抜いてい...
コンポストトイレメンテナンス
- 2020/08/06
- 14:42

コロナの自粛期間が長く、もう5カ月ぐらい友人家族とも会っていなかった為、小規模なら良いかと1家族だけある週末に遊びに来ることになりました。という訳で久しぶりのコンポストトイレのメンテンナンスです。まず外せるところは外して清掃。で、どうも最近起動しても後ろの臭気&水蒸気排出のホースからの風の出が弱い気がする為、裏側の基盤等が格納されている部分をドライバーで分解してみました。そしてトイレからのパイプ部分...
キッチンカウンター作り
- 2020/08/04
- 19:55

ここ最近、地味に毎週のように山小屋には行っているのですが、ブログはご無沙汰しておりました。もうこのコロナ禍では敢えて週末に人がいっぱいのところに行ってもなぁ…という気もしてしまい、毎週だと若干飽きるものの自宅に引きこもるよりは良いだろうと結局山に行ってしまいます。毎回ちょこちょこ色々な事を少しずつやっているので、時系列は滅茶苦茶ですが作業内容記録。キッチンはリフォーム現場から貰って来た小さなシンク...
小屋雨どい取り付け2
- 2020/07/06
- 10:37

長らく友人たちと遊んでませんが、ぼちぼち遊んでも良いのかなーと少しずつ様子見ながら連絡を取っていたのに、南関東は連日の感染者100人超えとの事で、遊びの約束は延期で引き続き週末は山籠もりです。とはいえ土曜は遅めに家を出たので夕方に付き、晩御飯を少しずつつまみながら久しぶりのカラオケ。密を避けると言われている昨今、カラオケなんてなかなかに行けるものでは無いですからそこそこ楽しめました。焼き鳥を焼いたり...