ブラックアンドデッカー バッテリー修理
- 2018/05/30
- 19:50

先日、ウッドデッキの屋根作業をしている時にblack and deckerの電動ドライバーを2.5mぐらいの高さから落下させてしまいました。落ちた時にパーン!とバッテリーが外れたので、付け直そうとしたところ、バッテリーを本体にカチッと固定する爪が見事に折れていました。カチっとはまらないので手で押さえつけながらなら一応動きますが、さすがにこんな状態では実用に耐えません。こういう電動工具のバッテリーって単品で買うと高いん...
都市ガス切替工事2~給湯器交換~
- 2018/04/17
- 19:52

前回の続きです。ガスコンロの交換が終わったので、次にそこそこ大変そうな給湯器の交換に移ります。交換するのはこの給湯器。 どうせ捨てるので型番やらは控えてませんが、10年ぐらい前の製造の物です。既にガスも来ていませんので、下の配管を外していくだけですが、基本的に新しい給湯器にも同じような接続口があるはずなので間違えないように写真を撮っておきます。右から順に、「お湯」「水」「ガス管」「配線類」「お風...
都市ガス切替工事1~ガスコンロ交換~
- 2018/04/16
- 15:37

ご無沙汰気味です。基本山小屋関係になっていますが、一応このブログはDIY関連というくくりのつもりです。そして最近は山にも行かず↓このような準備をしていました。(もちろん仕事したり遊んだりもしていましたけど)まず、うちは未だにプロパンガスを使っています。しかしこれが面倒臭い。基本、都市ガスと違ってプロパンガスは業者が好きに値段を決めて良い自由価格です。その為、同じ会社に契約していても、平米あたり250円の...
革ブーツのソール補修
- 2018/03/28
- 20:04

ご無沙汰しております。春休みに入り、嫁子供とのスケジュール(主に車の利用)の調整がなかなかつかないのと、単純に仕事が微妙な入り方をするため全く山に行けてません。という訳で気まぐれでブーツの補修をしてみようと思います。このブーツ。安物です。革のブーツ欲しいなーと思いつつ、本革ならブランド物である必要あるのん?革の財布やら小銭入れやらその辺の趣味のクリエイター的な人たちもざらに作ってるし本革ならそれな...
自宅地デジアンテナ交換
- 2018/02/14
- 12:15

連休最終日、最近調子の悪い自宅の地デジアンテナをいじります。自宅ですが、買った時ケーブルテレビ推奨の物件でなんとアンテナが立っていませんでした。ケーブルテレビはアンテナが無くてすっきりして良いですが、地デジ見たいだけの基本のパックでも固定費がかかるのが気に入らない為、取り急ぎベランダに挟むタイプのマスト台を使って無理やり3階ベランダにアンテナを立てていたのでした。
このアンテナですが、最近日テレとT...