コメント
結露
ここらの土地、湿気尋常じゃないですよね。
私のところは2階屋分の高さがありますが、
それでも焚き付け用に取っておいた新聞紙が
1週間でしんなりしてしまい、火がつきにくくなっちゃいました。
(けっきょく100均の割り箸を着火剤代わりにしましたが・・)
このぶんだと書籍やコミックスにすぐにカビが生えそうで、
頭痛いです。
私のところは2階屋分の高さがありますが、
それでも焚き付け用に取っておいた新聞紙が
1週間でしんなりしてしまい、火がつきにくくなっちゃいました。
(けっきょく100均の割り箸を着火剤代わりにしましたが・・)
このぶんだと書籍やコミックスにすぐにカビが生えそうで、
頭痛いです。
夏海笑さま
晴れ続きでも朝の湿気すごいですもんねぇ。
伐採して置いてる木も乾燥進んでるのか謎過ぎです。
焚き付けは着火剤使おうと思ってましたが、100円でいっぱい入ってる割り箸の方がコストパフォーマンス高いかもしれませんね。
伐採して置いてる木も乾燥進んでるのか謎過ぎです。
焚き付けは着火剤使おうと思ってましたが、100円でいっぱい入ってる割り箸の方がコストパフォーマンス高いかもしれませんね。
No title
炊き付けは杉の葉が乾燥して茶色になった奴がいいですよ
樹脂を含んでいて紙よりよく燃えます
樹脂を含んでいて紙よりよく燃えます
結露
こんばんわ~
先ほど長期お山から帰還(*^^)v
その間にも色んな事が・・・
凄い結露ですね~
気温差が凄いんでしょうね~
後は、排気が追い付かないのかな~
当然トイレ内の空気がどんどん排出されるわけですから
新しい空気がどんどんトイレ内に入ってくる(冷たい空気)
毛布でくるんで帰る?
プチプチでの保温は、ばっちりですよ!
僕も水道に巻いてます。
先ほど長期お山から帰還(*^^)v
その間にも色んな事が・・・
凄い結露ですね~
気温差が凄いんでしょうね~
後は、排気が追い付かないのかな~
当然トイレ内の空気がどんどん排出されるわけですから
新しい空気がどんどんトイレ内に入ってくる(冷たい空気)
毛布でくるんで帰る?
プチプチでの保温は、ばっちりですよ!
僕も水道に巻いてます。
大泉原人さま
杉の葉ですか!
木の種類は全くわからないのですが、杉は土地の真横に恐らく市区町村の道路脇の土地にものすごいでかいのが建っています。
落葉しないかと思ってましたが、落ちてるのでしょうか。
今度よく見てみます。
木の種類は全くわからないのですが、杉は土地の真横に恐らく市区町村の道路脇の土地にものすごいでかいのが建っています。
落葉しないかと思ってましたが、落ちてるのでしょうか。
今度よく見てみます。
クマさま
うーん、この時でもすでに朝方霜が凍っていたので、深夜は0度前後まで落ちているようです。
ヒーターのついたトイレが手をかざしてあったかいぐらいなので多分20度ぐらいはありそうで、そこからパイプで一気に冷やされるので寒暖差はかなりありそうですね。
しばらく用事で行けてないので、次回様子見てトイレにカバーかけるかパイプを水が出るように下向きにして匂いがどうなるか確認してみます!
ヒーターのついたトイレが手をかざしてあったかいぐらいなので多分20度ぐらいはありそうで、そこからパイプで一気に冷やされるので寒暖差はかなりありそうですね。
しばらく用事で行けてないので、次回様子見てトイレにカバーかけるかパイプを水が出るように下向きにして匂いがどうなるか確認してみます!