秩父夜祭明け
- 2016/12/06
- 10:13
明けて日曜日。
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
早朝起きて少しだけ作業しましたが、作業に関してはブログのカテゴリ分けの為、量は少ないもののまた別記事でさくっと。
という訳でただのキャンプ記事です。
早めの時間ですが、子供が起きているとろくに作業できないので、少しだけでもやろうとタープ内のストーブを付けてあったまってから外に。
ひょおおお、雑草やら軍手やらの結露が凍り付いています。
深夜何度まで下がったんだろう…。
既に冬キャンプが厳しい気温になってきましたが、1,2月は来れるだろうか…。
この後しばし作業。
しばらく経って皆起きてきましたが、南側のにっくき杉のせいで9時ぐらいまで日が射しませんでした。
安い土地だし仕方あるまい…。
日が入ってから、片付けの事も考えてタープ内の椅子やテーブルを外に出してだらだら外飯を食べます。
写真は無いですが、朝はほうとう。
冬キャンプは鍋やらこういった物(熱燗含む)が幸せ感じられますね。
昨日の余りのししゃも。
酒が飲みたくなります。
(運転しない人は飲んでたけど)
メインのステーキ。
この写真、インスタグラムにアップしたのですが、インスタは写真が正方形の為横のコーラが見切れ、鉄板が普通サイズの鉄板に見えたようでとんでもない大きさの肉を焼いていると勘違いされました。
実際は500~600gぐらいだと思います。
キャンプで食べるステーキは最高です。
この後は建築関係の友人に「基礎だけでも冬場やろうと思ってたんだけど、冬はコンクリの塊が悪いってねぇ…→冬用の資材もあるけどね→いや、DIYでそこまでは→サッシの大きさ考えると1階が高くなりそう→サッシやガラスって切れるでしょ?→いや、DIYでそこまでは…」という結局何も決まらない相談などしておりました。
この後皆で片付けて撤収。
やはり家族だけより友人とわいわいキャンプする方が楽しいですね。
(子供の面倒も見てもらえている時間もあるし)
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
スポンサーリンク