コメント
すごい量ですね。
後からこんな事言って気を悪くしないでくださいね。
仲介してもらった不動産屋によると、地元の材木屋で買うなら、
たしかに量がまとまれば配達してくれると言ってました。
送料払うにしても、1万は取らないだろうし・・
それから近所のログハウスの方によると、
地元に中古の材木屋さんがあって、中古のコンパネとかも
買えるそうです。今度お会い出来たら詳しい場所を聞こうと
思ってるんですが、なかなか会えません。昨日も留守でした(^^;
仲介してもらった不動産屋によると、地元の材木屋で買うなら、
たしかに量がまとまれば配達してくれると言ってました。
送料払うにしても、1万は取らないだろうし・・
それから近所のログハウスの方によると、
地元に中古の材木屋さんがあって、中古のコンパネとかも
買えるそうです。今度お会い出来たら詳しい場所を聞こうと
思ってるんですが、なかなか会えません。昨日も留守でした(^^;
No title
こんにちわ~す。
大量に買われましたね!
さすがに単管も耐えれませんね~
単管は多少は戻ると思いますよ。
長物の材は、3~4カ所の支持で置くほうがいいと思います。あまりピッチが長いと曲がってしまうよ。
サンダーできれいにするんですか~
私は、電動カンナでやってます・・・
長い間サンダー使うと耳が痛くなるんで耳栓必見です。
大量に買われましたね!
さすがに単管も耐えれませんね~
単管は多少は戻ると思いますよ。
長物の材は、3~4カ所の支持で置くほうがいいと思います。あまりピッチが長いと曲がってしまうよ。
サンダーできれいにするんですか~
私は、電動カンナでやってます・・・
長い間サンダー使うと耳が痛くなるんで耳栓必見です。
クマさま
ここまで大きなデッキを作るのか謎ですが、折角レンタカーしたのに少ない本数だと結局単価安くなっちゃうなぁ…と微妙に頭悪そうな理由で必要以上に買ってしまいました(笑)
木材があればデッキの柵を作ったり、テーブル作ったり何かしら利用できるかなと思いまして。
カンナの方がすーっと一発で行けそうにも思えますが、厚みが微妙に薄くなっちゃうのかな~とサンダーを考えていました!
相当時間かかりそうですけども。
耳栓探します!
木材があればデッキの柵を作ったり、テーブル作ったり何かしら利用できるかなと思いまして。
カンナの方がすーっと一発で行けそうにも思えますが、厚みが微妙に薄くなっちゃうのかな~とサンダーを考えていました!
相当時間かかりそうですけども。
耳栓探します!
夏海笑さま
いえいえ、こういうのはタイミングもありますし全く気を悪くはしません!
一応地元の材木屋も検索したのですが、秩父エリアの材木屋はホームページがあっても木材の種類が書いて無かったり、個人向けにも売ってるのかよくわからなかったりで、流石に1件1件電話したり訪問したりは大変だなーとネット上で値段が出ている材木屋さんで買いました。
地場の材木屋さんは自営業の方が多いし、一度お付き合いがあれば色々相談できそうですよね。
小屋はツーバイフォーで作ろうと思っている為、ホームセンターで買う事になるかなーと思っています。
中古のコンパネ情報気になります!
詳細わかれば是非お教えいただきたく(笑)
一応地元の材木屋も検索したのですが、秩父エリアの材木屋はホームページがあっても木材の種類が書いて無かったり、個人向けにも売ってるのかよくわからなかったりで、流石に1件1件電話したり訪問したりは大変だなーとネット上で値段が出ている材木屋さんで買いました。
地場の材木屋さんは自営業の方が多いし、一度お付き合いがあれば色々相談できそうですよね。
小屋はツーバイフォーで作ろうと思っている為、ホームセンターで買う事になるかなーと思っています。
中古のコンパネ情報気になります!
詳細わかれば是非お教えいただきたく(笑)
クマ様
はっ!ピッチが長いと曲がるって木材の事でしたか!
良くわかってませんでしたが、考えてみたら当然ですね!
折角苦労して買ってきた木材なので、次回50センチぐらいにカットした単管6本ぐらいで足場作って資材置き場作ろうと思います!
良くわかってませんでしたが、考えてみたら当然ですね!
折角苦労して買ってきた木材なので、次回50センチぐらいにカットした単管6本ぐらいで足場作って資材置き場作ろうと思います!