土地の検討(2)
- 2016/06/23
- 14:15
早速関東ではあるものの山奥の現地に向かいます。
※ネット上で該当場所を簡単に検索できる為、写真は控えておきます…
山の中でもメインの道から少し脇道に入った場所に現地はありました。
数世帯しか無い旧別荘地という感じの場所の為私道には私有地立ち入り禁止のチェーンがかかっています。
長期間留守にする可能性もある別荘地としてこれはありがたいです。
利用者以外の通行がある場所ですと、資材等含め盗まれる可能性もありますから。
現地は少し道路から下った場所、別荘地の奥には小川があり、めちゃくちゃ水がきれいです。
そして他にも小屋やBBQスペースを作っている人も見受けられます。
(半分廃墟化した別荘もありましたけど…)
見学していると、奥の1ブロックに人がいた為、少し話を聞きました。
・DIYの小屋を建てているのはうちと同じぐらいの子連れでよく来ている
・今回の土地は既に何世帯か見に来ている
といった話を聞けました。
子供にもニコニコして貰えたので、良い人に思えます。
数世帯しかない別荘地で近隣トラブルとか嫌ですし。
雰囲気的に定住者なのかな…?という印象を受けました。
ものすごい立地や雰囲気の良い別荘地という訳ではなく、既に開発から時間も経ち、ぼろぼろの別荘一件以外は空き地、DIYっぽい小屋、トレーラー1台のこじんまりした場所です。
また、山奥で道路からも降りる場所であり、周りは完全に山林で、川もすぐ近くにあることからか高原の別荘地に比べれば湿気がそこそこあり、夏でもからっとした別荘地とはいかなそうです。
なんだか山の湿気がそのスペースにたまっている印象すら受けます。
とはいえ、金額の割には良いのでは無いかとおもいました。
こんな安い土地で上を見てもきりがありません。
インフラとして電気は引け、水は上水のみ、別の別荘地と共有で自然水を引いてもらえるようです。(下水は無し)
奥の川はまだまだ冷たかったですが、綺麗で子供もちゃぷちゃぷ楽しそうです。
その場で、念のため境界を確認しておこうと、売り地は空き地の何筆目なのか不動産屋さんに電話してみました。
担当者「そこ、申し込み入っちゃってますね…」
…
ふわああああぁあぁぁぁあ○!!!
いや、まぁ、掲載から10日は経ってますし、その可能性は重々考えてましたが、今回の土地を買わないにしても今後の為にこの辺の雰囲気とか見ておきたくて来たんですけどね。
でも実際申し込みが入っているとなんだか悔しいものです。
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
※ネット上で該当場所を簡単に検索できる為、写真は控えておきます…
山の中でもメインの道から少し脇道に入った場所に現地はありました。
数世帯しか無い旧別荘地という感じの場所の為私道には私有地立ち入り禁止のチェーンがかかっています。
長期間留守にする可能性もある別荘地としてこれはありがたいです。
利用者以外の通行がある場所ですと、資材等含め盗まれる可能性もありますから。
現地は少し道路から下った場所、別荘地の奥には小川があり、めちゃくちゃ水がきれいです。
そして他にも小屋やBBQスペースを作っている人も見受けられます。
(半分廃墟化した別荘もありましたけど…)
見学していると、奥の1ブロックに人がいた為、少し話を聞きました。
・DIYの小屋を建てているのはうちと同じぐらいの子連れでよく来ている
・今回の土地は既に何世帯か見に来ている
といった話を聞けました。
子供にもニコニコして貰えたので、良い人に思えます。
数世帯しかない別荘地で近隣トラブルとか嫌ですし。
雰囲気的に定住者なのかな…?という印象を受けました。
ものすごい立地や雰囲気の良い別荘地という訳ではなく、既に開発から時間も経ち、ぼろぼろの別荘一件以外は空き地、DIYっぽい小屋、トレーラー1台のこじんまりした場所です。
また、山奥で道路からも降りる場所であり、周りは完全に山林で、川もすぐ近くにあることからか高原の別荘地に比べれば湿気がそこそこあり、夏でもからっとした別荘地とはいかなそうです。
なんだか山の湿気がそのスペースにたまっている印象すら受けます。
とはいえ、金額の割には良いのでは無いかとおもいました。
こんな安い土地で上を見てもきりがありません。
インフラとして電気は引け、水は上水のみ、別の別荘地と共有で自然水を引いてもらえるようです。(下水は無し)
奥の川はまだまだ冷たかったですが、綺麗で子供もちゃぷちゃぷ楽しそうです。
その場で、念のため境界を確認しておこうと、売り地は空き地の何筆目なのか不動産屋さんに電話してみました。
担当者「そこ、申し込み入っちゃってますね…」
…
ふわああああぁあぁぁぁあ○!!!
いや、まぁ、掲載から10日は経ってますし、その可能性は重々考えてましたが、今回の土地を買わないにしても今後の為にこの辺の雰囲気とか見ておきたくて来たんですけどね。
でも実際申し込みが入っているとなんだか悔しいものです。
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
スポンサーリンク