日曜日、妻が女子会的なのに行ったため、娘と二人で山へ行きました。
土日はその辺の施設に行っても人が多くて気疲れするだけなのでこういう時気軽に行ける場所ができて助かります。
その辺で遊んでていきなり見知らぬ子と遊びだしたりするぐらいの社交性ができれば、親としか遊べないより人が多いところに行く方が良いのでしょうが、現状ではキッズコーナーに行っても一人で黙々遊んでますしね…。
到着次第、まずは二人なので食事は適当。


一休みしたところで、隙間からカメムシだらけのトイレを少しずつやっつけます。

まずは入り口上の隙間を野地板の端材で埋めました。
その後、物置がいがんでいるため、隙間ができていたトイレ後部と物置の隙間も合板で埋めました。

ここはもう裏側から見る人ほぼほぼいないので、段差気にせずにもともと貼ってる合板の上から隙間が埋まるように斜めに新たに細い合板貼っちゃいました。
ほどほど隙間は埋まったのですが、地味に屋根部分も物置の傾きに合わせて隙間があるんですよねぇ…。
ここは木材で埋めにくいし要検討です。
しっくいで埋めてしまおうかなとか考えています。
引き続き建築したままになっててなんか浮いている木材たちを塗装していきます。

暇そうなのでお手伝いしてもらいましたが、同じところぺちゃぺちゃするだけなので、途中で砂場で遊んでもらい一気に仕上げました。
一度塗りですが様子を見ながらまた塗るかもしれません。

一応完成。
法面側が合板のままですが、ここは見えないのでこのままいくか、ここもしっくい塗ってしまうかゆっくり考えます。
とりあえず物置の側面仕上げないと建築中感がぬぐえいないですね。
これ以外にも作業はしているのですが、1つの記事で書くとカテゴリ分けができず、例えばトイレカテゴリを後で見直している時に作業が抜けていきなり塗装済みになったりするため、作業ごとに記事分けることにしました。
fc2ブログが1記事に複数カテゴリタグ付けできれば良いのですが…。
自分の記録的要素が強いブログの為ご理解くださいませ。
決して1日を何記事にも分けてPV数を水増ししてやるぜ!みたいなことは考えておりませんので「このアフィカスが!」とか罵らないでおくんなませ。ひらに。ひらに。
↓ポチっとしてやっておくんなまし
にほんブログ村