追加で購入した物
- 2016/09/25
- 14:17
ちょいちょい中古で使えそうな物を買ってみたりしています。

古い建物のガラス窓が7枚ぐらいセットで安かったので買ってみました。
古い窓とは聞いてましたが、この文字何よ…。
こわ…。
リクシルの窓買ってるのにこれどこに使うつもりなんでしょう。
物置が建築優先で窓とか0なので、コンポストトイレの発酵促す意味でも採光窓一つぐらいつけようかなぁ。
玄関が合板のみなのでつけるのも良いかもしれない。
しかし単板ガラスで薄いので簡単に割れそうです。
使いどころ難しい。

なんだかんだ床材って高いので、最悪野地板をさらさらにやすり掛けしてひこうかなと思ったり、外壁も鎧張りではなく縦の羽目板?の方が見た目もすっきり&3センチも重ねなくて良いから材料費的にも安くなるのではと思い、あいじゃくり加工?実加工?用に中古のミゾキリ買ってみました。
想像以上にでかい…。

そして中古で付いてきた刃が薄い。
これじゃあいじゃくりなんてできそうもない。
というかこれ見た目はただの電ノコなのですが、ミゾキリってなんだ?
まぁ物置は実験的要素も強い為、一度鎧張りに挑戦後、どこかでいずれあいじゃくり加工した野地板貼ってみます。
というだけの記事でした。
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村

古い建物のガラス窓が7枚ぐらいセットで安かったので買ってみました。
古い窓とは聞いてましたが、この文字何よ…。
こわ…。
リクシルの窓買ってるのにこれどこに使うつもりなんでしょう。
物置が建築優先で窓とか0なので、コンポストトイレの発酵促す意味でも採光窓一つぐらいつけようかなぁ。
玄関が合板のみなのでつけるのも良いかもしれない。
しかし単板ガラスで薄いので簡単に割れそうです。
使いどころ難しい。

なんだかんだ床材って高いので、最悪野地板をさらさらにやすり掛けしてひこうかなと思ったり、外壁も鎧張りではなく縦の羽目板?の方が見た目もすっきり&3センチも重ねなくて良いから材料費的にも安くなるのではと思い、あいじゃくり加工?実加工?用に中古のミゾキリ買ってみました。
想像以上にでかい…。

そして中古で付いてきた刃が薄い。
これじゃあいじゃくりなんてできそうもない。
というかこれ見た目はただの電ノコなのですが、ミゾキリってなんだ?
まぁ物置は実験的要素も強い為、一度鎧張りに挑戦後、どこかでいずれあいじゃくり加工した野地板貼ってみます。
というだけの記事でした。
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
スポンサーリンク