井戸掘りチャレンジ10日目
- 2020/04/13
- 16:20
ついに井戸掘りも10日を超えてしまいました。
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
石や岩だらけの山での一人での井戸掘りはかなり大変だという事は実感致しました。
雨水を大量に溜める方式にしたらよかったと日々後悔してますがもう後にはひけない。
出発前に以前修理したスーパーカブのシートを交換しました。
シングルシート&ピリオンシート↑から
ミディシート&専用キャリアに↓
半分趣味で小型二輪を買い、その際にタンデムしたら喜ぶだろうなーと子供用のヘルメットとタンデム用の1万ぐらいする良いベルトを買ったのですが、妻から「車があるのに敢えて危険性の高いバイクに乗せる意味がわからない」と猛烈に反対され、タンデムする機会が無いのに荷台を潰しているのも意味が無いのでミディシートにしました。
ピリオンシートを外せば良いだけではあるのですが、ミディシートは1.5人分ぐらいのシートなのでぎりタンデムできるサイズなのです。
まだほんのり諦めて無いわたくし。
そんなこんなで終わり次第車で山へ。
井戸を覗くと、前回から雨が降ってなくても結構水が溜まっています。
うーん、雨水が染み出しているんだよなぁ…?
数日に一回のペースで来るのでどのぐらいの速さで水が溜まっているのかいまいち良くわかりません。
とりあえず前回よりは深いので、水には入らず梯子に足をかけて水中ポンプを入れます。
んでコンセントを差したらえらい勢いで水が出る。
この瞬間だけ見ると井戸がある程度掘れたような気分にはなりますが、ほんの1分程で勢いは落ちてほとんど水は無くなりました。
じっと見ててもみるからにじわじわ水が染みている訳ではないので、やはり井戸に使えるような水脈という訳では無い気がします。
んで引き続き井戸掘り。
もうずっと礫層で、ハンマードリルで砕きながら進むという状況なので特筆すべきところは無いです。
しいて言うなら、1時間に一回ぐらい少し休憩するのですが、その後降りると気持ち水溜まりが増えている感じなので、都度10リットル程水をすくってバケツで上にあげてました。
17時まで作業して終了。
日没は18時過ぎですが、泥だらけですし道具を片付ける必要もあるので早めに撤収せざるを得ません。
ここ2日程は毎回腰から下がずぶぬれになるので、次ぐらいから買ってあるウェーダーで作業した方が良いかもしれません。※釣り人が履いてる胸ぐらいまである長靴
その後道具やらを片付けて着替えて最後に井戸をのぞいてみます。
うーん、水溜まりどころじゃなく水が溜まっていますね。
ただ雨水が染みているだけだろうと思い込んでましたが、どうも水脈っぽいところに達しているようです。
ただ、30分程で15cm程溜まるだけなのでまだまだここから1mは掘らないと井戸には使え無さそう。
水深が1mだと昔ながらの手掘りの井戸なら充分でしょう。
コンクリートの90cm井戸枠なら半径45cmとして水深1mなら635リットルだもんなぁ…いいなぁ…
しかしコンクリートの直径1m近い井戸枠を素人が買ってきて入れるというのは現実的に難しく、あとものすごい値段になるので、ここまで掘っておきながら勿体無いですが結局塩ビパイプを入れて埋め戻す事になると思います。
んで、ホームセンターで売っている塩ビで一番太いのって100mmが限界なので、これで水深1mじゃ水量としては少なすぎですよね…。
半径5cmの水深1mって体積で言えばたった7リットルしか溜まらん。
200mmパイプでも31リットル?
打ち抜き井戸では井戸枠75mmにしている方が多いようですが、どうやって普段使いしているのでしょうか…??
とてもお風呂やらに使える水量には思えないのですが、水深1mを超えだすと壁からどんどん水が湧き出てくるのかな。
現状だと30分程放置していると気が付けば増えているという感じなので全然実感がわきません。
もっと掘ろうにもポンプで吸い上げながら手で掘るとなると水深1m以上は厳しい気がします。
ホームセンターじゃなく配管屋さんに問い合わせたらもっと太い塩ビが手に入るのかなぁ。
しかし太い塩ビって結構高いんですよね…。
今モノタロウで最安のVUパイプ見てたら300サイズの取り扱いあるものの、法人しか買えないのと4mで32900円…!?高すぎぃ…。
300なら60リットル程溜まるので、自然回復合わせてもお風呂にも使えそうな気がします。
んーむ、その辺の配管屋さんに電話して200~300mmの塩ビ1mぐらい&異形エルボ譲って貰えないか聞いてみようかなぁ。
ぶっちゃけ水が染み出る部分以外は太い必要が無いから異形エルボで75mmにしても良いし。
打ち抜きでは井戸枠の下の方だけ太くすることは不可能だけど手掘りだからこそできる節約術。
あ、でも長く使っていくうちに井戸枠の底に土が堆積した際、下だけ太いとスイコでうまく土を取れないのかな…。わからん。
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
スポンサーリンク