コメント
No title
垂直は気にしなかったのですね
No title
こんにちわ~す。
雨の合間での作業ご苦労様です。
充電工具で作業は大変でしょう?
物置の中の棚は、物置に合わせて付けて
物置を水平にすればどうですか?
車のジャッキで上がると思いますよ?
雨の合間での作業ご苦労様です。
充電工具で作業は大変でしょう?
物置の中の棚は、物置に合わせて付けて
物置を水平にすればどうですか?
車のジャッキで上がると思いますよ?
No title
お疲れ様でした。
拙宅の倉庫はルーフィングが余りそうでしたので
壁に使いまわししました。
拙宅の倉庫はルーフィングが余りそうでしたので
壁に使いまわししました。
匿名様
最初は垂直気にしていたつもりだったのですが、棟木やら載せたりしているうちに歪んでいたようで、できあがるまで気がつきませんでした。
なーんか合板とか貼っていってもだんだんずれてくるなぁとは思っていましたが…。
なーんか合板とか貼っていってもだんだんずれてくるなぁとは思っていましたが…。
クマ様
アドバイスありがとうございます!
電気は既に来ているのですが、コードレスじゃない工具を買い直すのも勿体ない気がしてしまいまして…(汗
電動のこぎりだけ有線です!
建物全体が歪んでいるならジャッキでどうにかできるかなぁと思ったのですが、物置全面は垂直取れているのです。
という事は前から後ろに段々建物自体がねじれている状況です。
恐らく垂木?というのかな?棟木にかかる木の長さにずれがあったんでしょうね…
後ろを垂直にジャッキアップしたら今度は前が斜めになると思われる為、もうこのまま利用します!
これはもう敢えてねじれている前衛的な建築物だと思い込みます。
電気は既に来ているのですが、コードレスじゃない工具を買い直すのも勿体ない気がしてしまいまして…(汗
電動のこぎりだけ有線です!
建物全体が歪んでいるならジャッキでどうにかできるかなぁと思ったのですが、物置全面は垂直取れているのです。
という事は前から後ろに段々建物自体がねじれている状況です。
恐らく垂木?というのかな?棟木にかかる木の長さにずれがあったんでしょうね…
後ろを垂直にジャッキアップしたら今度は前が斜めになると思われる為、もうこのまま利用します!
これはもう敢えてねじれている前衛的な建築物だと思い込みます。
ぷらす1様
物置の場合はルーフィングで壁も貼っている方もおられるようですね。
私も続きを貼る為に1巻買っていたのですが、次はメインの小屋建てる予定ですし、コスト的にも透湿防水シートが半額のようだったのでルーフィングは小屋に回す事にしました!
私も続きを貼る為に1巻買っていたのですが、次はメインの小屋建てる予定ですし、コスト的にも透湿防水シートが半額のようだったのでルーフィングは小屋に回す事にしました!