iPadガラス交換
- 2019/09/05
- 16:02
妻が友人のiPadを落として液晶を割ってしまいました。
第5世代iPadと言う事で、ヤフオク等見ると中古市場では2万円程度の物のようですが、アップルに液晶交換をお願いすると同じく27800円(税別)取られるようです。
当初、その辺の街の修理屋さんで修理を考えていたようですが、iPhoneを別件で修理に出したら壊されたとの事で、信用できないとか。
(その辺の修理屋さんで10000~15000円ぐらいのようなのでどちらにしても非純正ガラスっぽい)
Amazonで交換用ガラスが1500円ぐらいで売ってますが、私が非純正品のガラスに交換するのではどうかとこちらから押し付ける訳にもいかず、それにしても中古価格2万円の物を税込3万弱かけてガラス交換というのは余りにもバカバカしいなと思える為、いっそのこと最新の第6世代iPadで弁償し、割れたiPadはこちらで回収の上、修理しヤフオクに出すのではどうかと提案。
弁償する金額はあまり変わらないですが、同じ金額出すのに最新機種で弁償できるという自己満足でしかありません。
という訳でまずは第6世代iPadを友人宅に発注。
apple storeより少し安いのでAmazonで買いました。
そして自宅には上記交換液晶を買い、iPadを引きとって修理開始。

ばきばきに割れとるのぅ…。
今までスマホの液晶交換は何度かやったことがありますが、タブレットは初めてです。
Apple系は接着がかなりがっちりしていると聞いた事があるので、この機会にヒートガンを買いました。
これを含めると元々の修理費超えてしまいますが、まぁこれはこの機会に買っておこうと思っただけでもともと欲しかったので。
液晶の周りをヒートガンでガンガンにあっためていきます。
ドライヤーと比べて一瞬でかなりの高温になるのでやけど注意ですね。
基盤を熱ししぎると壊れる可能性もあるので少し気を使います。
あっためては吸盤で引っ張り上げながらピックをつっこんで少しずつ外していきますが、iPadの液晶は薄いガラスのようでかなりもろいのでバキバキ割れていきます。
が、これはもう再利用しないのでもう破壊しながら剥いでしまいました。
液晶面に埃が付かないように気をつけながら中に落ち込んだガラスの清掃、ネジを外していきます。
ガラス面と指紋認証用等いくつかコードでつながっていますのでその部分を外して新しいガラスと交換します。
今回買ったガラスは指紋認証用のボタンは付属していない安いタイプなので、ボタンやケーブルは再利用しました。
また、一応スマホの液晶交換の際にこう言った時に使う細い両面テープは買ってありますが、今回のガラスには両面テープも貼ってあったのでそれを剥がして元に戻します。
特に問題無く起動できましたし、指紋認証も問題無いようです。
が、わずかに液晶の右の方に空気が入ってしまいました…。
画面を付ければ目立たないのですが、消すと見えるぐらいの小さな気泡です。
両面テープで圧着している以上、付けなおすとなると多分ガラス面割れるだろうなと思えますし、使用上そんなに問題無さそうな箇所で、再度買って付けなおすのは面倒臭いのもあって、このまま自分でガラス交換した事や気泡が少し入ってしまった事を記載の上でヤフオクに出品しました。
が、iPad5世代は2万円ぐらいで取引されているものの、このような説明では16000円程でしか売れませんでした…。
ipad6世代38763円+ガラス1490円-売却益16000円-ヤフオク出品手数料1600円で計25853円の出費。
apple storeで3万近く出して第五世代の修理をするよりはメリットは大きいかと(友人の)。
まぁ万が一ガラス交換中に何かしらのミスで壊してしまった場合に丸々4万強損するリスクを取ってまでやる必要があったかと言うと微妙ですが、結果的には一応直せて良かったです。
気泡?あーあー聞こえなーい
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
スポンサーリンク