コメント
おめでとうございます
試験は合格したら、うれしいというよりも、「ほっとした」がより気分を表わしているような気がします。
いやあ、よかったよかった。です。
いやあ、よかったよかった。です。
失格になるポイント全部見ましたけど、たしか合格クリップのような器具に対する記述は無かったと思います。
僕もこのブログ見るまでクリップの事知りませんでした。
僕もこのブログ見るまでクリップの事知りませんでした。
おめでとうございます。
よかったですね。
No title
同業者としてコレで合格しやがったコトに大変な懸念を抱いております所存の方向で誠に遺憾です。
なんか勝手にレベルアップされて大いに悔しいのです。
どうにか不合格ってコトにできませんかね?
なんか勝手にレベルアップされて大いに悔しいのです。
どうにか不合格ってコトにできませんかね?
おめでとうございます
受かっていたのですね!よかったですね!
私の方も無事に合格していました。
昨日所沢の電気工事業組合の事務所に申請いってきましたよー。でも、
「郵送での申請を受け付けません」って・・・
私なんかは割と暇人だからいいですけど、普通の人にとってはほぼ「有給取って来やがれ」ってことですよね。
試験結果の発表の遅さといい、なかなか人をイライラさせるのが上手なようです笑
私の方も無事に合格していました。
昨日所沢の電気工事業組合の事務所に申請いってきましたよー。でも、
「郵送での申請を受け付けません」って・・・
私なんかは割と暇人だからいいですけど、普通の人にとってはほぼ「有給取って来やがれ」ってことですよね。
試験結果の発表の遅さといい、なかなか人をイライラさせるのが上手なようです笑
合格おめでとうございます
合格、おめでとうございます。
古い圧着工具で失敗したとコメントを書いた者ですが、俺もネットで「合格者一覧にあります。」と出て、2日後無事合格通知が届きました。
古い圧着工具で失敗したとコメントを書いた者ですが、俺もネットで「合格者一覧にあります。」と出て、2日後無事合格通知が届きました。
勘太郎様
いやぁ、今回はインシュロック明らかにつけっぱなしだったので完全に落ちたと思い込んでいた為、嬉しかったです!
再試験代と12月の休日一日埋まる事を避けられたのはもちろんほっとしましたけども(笑)
ありがとうございます!
再試験代と12月の休日一日埋まる事を避けられたのはもちろんほっとしましたけども(笑)
ありがとうございます!
バジリス様
そうなんですよねぇ。
確かに欠陥事由の一覧を見ても明確にクリップや仮止め材を残すというのは書いてませんね。
ただ、注意書き欄に仮止めのクリップを使うのは良いが必ず外すようにと書いてあるので、この記述によりアウトと判断している業者が多いのかもしれません。
確かに欠陥事由の一覧を見ても明確にクリップや仮止め材を残すというのは書いてませんね。
ただ、注意書き欄に仮止めのクリップを使うのは良いが必ず外すようにと書いてあるので、この記述によりアウトと判断している業者が多いのかもしれません。
t様
ありがとうございます!
チロル様
ん?同業?
電気工事知り合いに頼んでませんでしたっけ…?
DIYerとして同業と言う事かな??
ふはははは既に貴殿とはレベルが違うのだよレベルが。
同業などと片腹痛いわぁ
電気工事知り合いに頼んでませんでしたっけ…?
DIYerとして同業と言う事かな??
ふはははは既に貴殿とはレベルが違うのだよレベルが。
同業などと片腹痛いわぁ
近隣住民様
そうなんですよーなんだか受かってました!
うちもさいたま市は車で行きにくいので所沢かなーと思ってますが、平日に行く機会が無いんですよね…。
さぁいくぞと決めて平日仕事あけて行かなきゃいけないのは確かに面倒です。
写真二枚持ち込みという事は多分証明写真も持ち込みのを使うんでしょうし郵送で良いじゃないかとは思いますね。
うちもさいたま市は車で行きにくいので所沢かなーと思ってますが、平日に行く機会が無いんですよね…。
さぁいくぞと決めて平日仕事あけて行かなきゃいけないのは確かに面倒です。
写真二枚持ち込みという事は多分証明写真も持ち込みのを使うんでしょうし郵送で良いじゃないかとは思いますね。
YAP様
ありがとうございます!
また、YAP様も合格おめでとうございます!
あからさまな事故につながるような重大欠陥以外は案外緩めなんでしょうか。
私もネットの情報が実は間違えてたりして…とも思いましたがブログ書いた数日後に無事合格通知も届きました!
また、YAP様も合格おめでとうございます!
あからさまな事故につながるような重大欠陥以外は案外緩めなんでしょうか。
私もネットの情報が実は間違えてたりして…とも思いましたがブログ書いた数日後に無事合格通知も届きました!