コメント
No title
何とな~くですが兆番の選定と取り付け方が
間違っている様な・・・
間違っている様な・・・
masa様
え!選定に関しては、これネジ外側から外せば普通に開けられるなぁと、玄関ドア用では無いだろうとは思っておりましたが、取り付け方も違いますか!?
セキュリティ面では、すぐ近くに定住者もおり、別荘地所有者以外は私道に入ってくる車は皆無なので、まぁ大丈夫かなぁと適当に買っちゃいました。
セキュリティ面では、すぐ近くに定住者もおり、別荘地所有者以外は私道に入ってくる車は皆無なので、まぁ大丈夫かなぁと適当に買っちゃいました。
No title
「物置」とすれば問題無しですよ。同じものを同じ取り付け方で「物置」に使っています。
居住棟ではアウトですけどね。
居住棟ではアウトですけどね。
K爺様
該当のブログ確認させていただきました!
物置をさくさくっと作られていて尊敬です…。
物置の場合はもう割り切って防水塗料で合板を直接塗ってしまうぐらいの方がコスト的にも良さそうですね。
初めて2×4に挑戦だったので、マニュアル通りに作ってみたところ、暫定的な物置の予定が7万ぐらいはかかってしまいました…。
色々学ぶところは多かったので、居住スペースの丁番等もきちんと選べそうです(笑)
物置をさくさくっと作られていて尊敬です…。
物置の場合はもう割り切って防水塗料で合板を直接塗ってしまうぐらいの方がコスト的にも良さそうですね。
初めて2×4に挑戦だったので、マニュアル通りに作ってみたところ、暫定的な物置の予定が7万ぐらいはかかってしまいました…。
色々学ぶところは多かったので、居住スペースの丁番等もきちんと選べそうです(笑)
No title
そうですね・・・あの物置作って6年経ちますが外装は劣化していませんね。ただし、屋根はどうにかしないとまずいでしょう。ポリカ波板が一番楽で安いかも。塩ビ波板は紫外線ですぐ劣化しちゃうのでここはひとつポリカーボがお勧めかな。