コメント
No title
こんばんは~
エアコンはやっぱりいりますよね~
というかエアコンなしでは生きていけないからだです。
エアコン自分でつけられるんじゃないかといつも思ってましたが、真空引きで機械がいるということで諦めてましたが、レンタルなんてあるんですね。
ビックリです。
先日、うちのキャンカーの家庭用エアコンを試運転したら壊れてることが分かってエアコンのリモコンで自己診断機能を確認したところ室外機の温度センサーの異常だと分かりました。
さすがに涼しい北海道とは言え夏にエアコンがないとちょっと不安。
家の図面もできてませんがエアコンを全とっかえするか修理するか悩みどころです。
エアコンはやっぱりいりますよね~
というかエアコンなしでは生きていけないからだです。
エアコン自分でつけられるんじゃないかといつも思ってましたが、真空引きで機械がいるということで諦めてましたが、レンタルなんてあるんですね。
ビックリです。
先日、うちのキャンカーの家庭用エアコンを試運転したら壊れてることが分かってエアコンのリモコンで自己診断機能を確認したところ室外機の温度センサーの異常だと分かりました。
さすがに涼しい北海道とは言え夏にエアコンがないとちょっと不安。
家の図面もできてませんがエアコンを全とっかえするか修理するか悩みどころです。
グランブルー様
近くに川もあるのですが、やはり川は常に流れているからか水温が冷たすぎて、ざぶーんと入りにくいんですよねぇ…
うちの小屋は標高はそんなに高くないので、夏は夏で下手したら家より暑いんじゃないかという事もあり、いざと言うときのエアコンはやはり欲しかったです。
真空ポンプは流石に自分で取り付けるだけに買うのは無駄ですもんね。
ぶっちゃけ配管繋いだ後、冷媒ガスで5秒ほどパージしてしまえば配管内の空気は抜けるようですが、少量とは言えフロンガスをまき散らすので違法は違法とかなんとか、適当な業者はパージでやってしまうとも聞きますね。
ただ、私は初めての作業で実際フレアが引っこ抜けてしまったので、やはりきっちり真空状態を保てるかを確認できる真空ポンプは借りて良かったと思いました!
温度センサーはばら売りして無いんですかねぇ…。
あぁいう家電は部品を個人に売らなかったりする事もあるのでこればっかりは問い合わせてみないとわかりませんね。
うちの小屋は標高はそんなに高くないので、夏は夏で下手したら家より暑いんじゃないかという事もあり、いざと言うときのエアコンはやはり欲しかったです。
真空ポンプは流石に自分で取り付けるだけに買うのは無駄ですもんね。
ぶっちゃけ配管繋いだ後、冷媒ガスで5秒ほどパージしてしまえば配管内の空気は抜けるようですが、少量とは言えフロンガスをまき散らすので違法は違法とかなんとか、適当な業者はパージでやってしまうとも聞きますね。
ただ、私は初めての作業で実際フレアが引っこ抜けてしまったので、やはりきっちり真空状態を保てるかを確認できる真空ポンプは借りて良かったと思いました!
温度センサーはばら売りして無いんですかねぇ…。
あぁいう家電は部品を個人に売らなかったりする事もあるのでこればっかりは問い合わせてみないとわかりませんね。