窓エアコン取付
- 2018/07/09
- 14:04
やってやりました。
買ってやりましたよ。

窓エアコンー。
一体山に何しに来ているのかと言うね。
わざわざ自然のある山まで来て小屋に引きこもるんかいと。
いやぁねぇ…私も山は涼しいと思っていたのですよ。
が、山と言っても標高も大した事無いですし、そもそも秩父暑いんですよね。
窓エアコンと言えばわたしはおばあちゃんの家を思い出しますが、広範囲を冷やすというよりは「あぢぃぃぃぃぃ」とか言いながらエアコンの前に陣取るあの感じ。
これはこれで山感ありませんか?
うん、無いですよね。
…うん。
まぁ、そんなこんなで、たまーに安く売ってたら買っちゃおうかなぁとジモティーやらヤフオクやらちらほら見てたのですが、ジモティーは過去に5000円8000円で売っている人はいるものの、やはりヤフオクに比べれば出品数が少なく、多分転売ヤ―さんもチェックしているのでなかなか見つからず、ヤフオクで2010年以降の物は15000~2万で落札されています。
新品が3万ちょいであるのに2万は出したくないなぁと思ってましたが、先日出勤中にリサイクルショップにふらっと寄ったら2015年製ハイアールリモコン無しと2013年製コロナがともに14800円(税抜)で売っているではありませんか。
しばらくヤフオクチェックしていたわたしにはわかる!
これはいざとなればヤフオクでちょっと利益が出せる金額だ!
と思いながらも流石に買って帰る訳にもいかず出勤し、「あ、お金だけ払って取り置きしておいて貰えば良かった…」と思いつつ帰りに寄ったら10時間程でハイアールのは売れていました。
でもヤフオクだとリモコン無しはかなり値崩れするんですよね。
窓エアコンなんて所詮ON,OFFと温度設定ぐらいしか使わないからAmazonでリモコンの中国製汎用品500円ぐらいの買えば使えるはずなのですが、リセールバリューは一気に下がる不思議。
そんなこんなで、結果オーライ。
コロナ製を買ってきました。
取り付け説明書もあるので見ながら、まずは枠を窓サッシの上限にひっかけて手回しのネジ留め。
その後エアコンをハメてネジ回すだけです。
なんて簡単なんだ。
が、取り付けてみたら明らかに横枠のパッキンが欠品している。
虫入り放題やないかい。
まぁこのパーツは窓の大きさに合わせてカットしてしまう部分なので、売る人が捨てちゃったのかもしれませんし、買ってくるまでは養生テープで隙間貼っておきましょう。
ついでに窓枠にビスで取り付ける窓鍵も欠品していました。
これも今度買っておきます。
ちなみに、右側に寄せていますが理由はこれ。
ロフト用の梯子の保管パーツを窓の左上に付けてしまったため、左寄せで窓エアコンをつけてしまうとロフト梯子が収納できません。
そして右に寄せて付けると、今度は薪ストーブとかなりの近距離になって溶けかねないので夏が終われば取り外す必要があります。
窓エアコンは利用してない時(戸締り時)は普通にこの枠の向こう側に窓閉められるのでセキュリティ上もつけっぱなしでさほど問題は無いのですが、シーズンオフに毎回外さないといけません。
まぁ何にせよ試しに付けてみたら、元々窓エアコンて鉄筋6畳、木造4.5畳ぐらいの設定しかないので小屋全体を冷やすには心もとないものの、風自体は冷たいのが出るのでそこそこ快適です。
と言ってもこの週末は25~暑い時で28度ぐらいだったのでそこまでエアコン必要無かったけど…。
ネットで調べる限りはヤフオクで真空引きのポンプやトルクレンチ等のセットレンタルもありますし、頑張れば普通のエアコンの取り付けもできそうに思えましたが、ポンプダウンしたと書いてあるヤフオク商品でもいざ取り付けてガスが足りて無かった時とか面倒な事この上無いなと思って窓エアコンにしてしまいました。
(素人施工に問題があったんでしょと言われてもぐうの音も出ないですし、返品できたとしても面倒臭すぎる)
週末はこのエアコン取付以外に、配管関係の事をやったり、人工芝を前貼ったところを一度剥がして地面をさらに均してから防草シートを敷いてやり直したり、ウッドデッキのサンダー掛けしたりで現在体がバキバキです。
ご近所の子供も遊びに来たりしていた為、作業しては子供の相手して…とやっていたので写真全然撮ってません。
あ、唯一炉台の目地入れしてた写真だけあった。
養生テープ貼って、100均のインスタントモルタル流し入れましたが仕上がりはなかなかの汚さ。
目地用のなんか使った方が良かったのかなと思いつつ、まぁこれはこれで別に良いか。
ようやくこれで目地に埃やらゴミが溜まらなくなりますし、ちょいちょい思い出した時にやっていかないと冬前に今年も薪ストーブの設置が間に合わないという事態もありえる…。
ストーブで普通に過ごせるから危機感が無いんだなこれが。
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
スポンサーリンク