コメント
No title
けいじさん
自分も当初ウッドデッキの基礎は、穴を掘ってコンクリート補強するつもりだったんですが、近所に住むベテランセルフビルダーの人が、「下に平井板敷いてその上に沓石載せるだけで大丈夫だよ」と教えてくれました。
建物と違い、それほど荷重が沓石にかからないらしく、また建物のように完璧な水平を取る必要はない(といっても、ちゃんと水平は確認しましたけどね)というのが理由だそうです。
しんどいのならこういう手もありますので、ご参考まで。
因みにコーヒーの袋の穴は、ガス抜き用の穴ですね。
自分も当初ウッドデッキの基礎は、穴を掘ってコンクリート補強するつもりだったんですが、近所に住むベテランセルフビルダーの人が、「下に平井板敷いてその上に沓石載せるだけで大丈夫だよ」と教えてくれました。
建物と違い、それほど荷重が沓石にかからないらしく、また建物のように完璧な水平を取る必要はない(といっても、ちゃんと水平は確認しましたけどね)というのが理由だそうです。
しんどいのならこういう手もありますので、ご参考まで。
因みにコーヒーの袋の穴は、ガス抜き用の穴ですね。
HUKU様
そうなんですよー、DIYのブログとかいろいろみてもウッドデッキに関しては四角いコンクリ置くだけとかの人も結構いるようですね。
建物はそれこそ何トンもあるのでそれと比べれば沈む可能性のほうが低いとは思います。
今回の束石は柱建てて屋根をささえる部分なので、雪が下手したら数百キロ乗る可能性もあるかなーと頑丈にしておきました。
実際にデッキ部分の基礎はもっと手抜きする予定です!
コーヒーの袋ってガス抜き用の穴なんてあるんですね!今まで真空の缶の買ってたので全く知らず不良品かと思いました。
> 因みにコーヒーの袋の穴は、ガス抜き用の穴ですね
建物はそれこそ何トンもあるのでそれと比べれば沈む可能性のほうが低いとは思います。
今回の束石は柱建てて屋根をささえる部分なので、雪が下手したら数百キロ乗る可能性もあるかなーと頑丈にしておきました。
実際にデッキ部分の基礎はもっと手抜きする予定です!
コーヒーの袋ってガス抜き用の穴なんてあるんですね!今まで真空の缶の買ってたので全く知らず不良品かと思いました。
> 因みにコーヒーの袋の穴は、ガス抜き用の穴ですね