掃除とこまごまっとした事やる
- 2017/11/20
- 18:44
週末、日曜だけ時間があったので久しぶりに家族でお山に来ました。
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
と言っても午前ちょこちょこやる事があり、途中でお昼になるため食事も済ませて日帰りでちらっと。
ここしばらく私が一人で作業に来ていたため、中が完全に工事現場化していてとてもくつろげるような状況では無い為、まずは中の片づけを一人でやっていきました。
ちょこちょこビスやら電線やら落ちているので子供を入れる訳にもいかず。
ある程度片付いたところで中で遊んで貰いながら本当にかるーい軽作業を。
今まで合板を立てかけて目隠しにしていた窓の下側だけ断熱のプチプチシート付けました。
左上部分で足りなくなったので端材付けましたが後であっさり剥がれた。
この窓カーテンがまだ無いので丸見えだったんですよね。
カーテンてノリで買うと後で後悔しそうで、内装終わるまでなかなか買えない。
特に1か所はプロジェクターのスクリーン代わりにロールカーテンにしてるし合わせるのが難しそうです。
折角掃除して床が見えるので少し蜜蝋ワックス塗り。
腰に来るのでちょこちょこ塗っていってます。
断熱材のカット方法がまだ良くわからず未熟なまま取り付けた部分の隙間に防水気密テープを貼りました。
今週水曜に断熱材2本を購入予定なのでそこから本気出します。
断熱材さえ入れればとりあえず過ごしやすくなるはず…!
あとは寒い季節になりましたので薪ストーブ遊びして過ごしました。
子供が3歳なのですが親の影響か火遊びしたがる。
そして火は重々気を付けているつもりでしたが、私が斜面の木を片付けようとこのストーブの右手を向こうに進んだところで子供が付いてきて、ストーブから距離は取っていたものの足場悪くてふらついて思いっきり煙突で体を支えてしまいました。
うわああああああ!!!!と急いで引きはがしたところ、幸い寒くて私の大人用ダウンを羽織っていた袖まくりが微妙だったおかげで手では無くて被った袖がストーブに当たったようです。
私のモンベルのウルトラダウンが溶けましたが大事にならなくて良かった…。
一歩間違えれば思いっきり手のひら火傷してたでしょうし、本当ちょっとした油断が危険です。
横を通れる環境も良くないので、煙突を斜面側にして物理的に近づきにくいように少し位置ずらします。
今後小屋が完成してきて外の薪ストーブ箇所が決まればもう少しがっちりガードも作りやすいのですが、仮設でも気を付けすぎるぐらい気をつけないと。
室内の薪ストーブも今年は導入できなくても来年まだ4歳ですし、ゲートやら作らないとな~。
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
スポンサーリンク