外壁塗り壁作業3日目
- 2017/11/13
- 00:42
週末、娘の七五三なんかもありましたが日曜日は妻が体調不良という事でどこにも出かけない事になった為私だけ少し作業に来ました。
ホームセンターに寄ったらラス網のばら売りが3枚だけ復活していました。
ぎりぎり足りるか足りないかという数ですが買い占め。
到着後外壁の様子を見ます。
1日目と2日目の境目が何やらはっきりと…。
境目の部分だけ色が少し濃くなっているのでもう少し乾けば同じ色になりそうな気もしますが、友人からはこの日の作業後、写真を見て刷毛で均して無いんじゃない?と突っ込まれました。
「初日のエンドと次の日のエンドで段をずらして塗り、エンドの結構上の方から刷毛で均す」というよくわからない説明が届きました。
よくわからないけど多めに重ねて塗って、継ぎ目のところを刷毛で均すという事なのか…?
まぁいずれ二度塗りするでしょうからそのころにまた調べるとしましょう。
とりあえず買って来たラス網を貼ったり切ったりしていきます。
高い位置中心ですし、残りはすべてのラス網をカットする必要があるので思ったより時間がかかりました。
その後、ラス網で時間がかかったのでこの日は塗れても一袋だけだろうと判断し、練って脚立で塗っていきます。
これで計4袋塗り終わりました。
継ぎ目のアドバイスは帰ってから受けましたのでこの日の線も残るかもなぁ。
残りの時間は30分程だったので少しだけ断熱材入れたりしてました。
50円で落札した断熱材の次が安いのが見つかりません。
あきらめて近場で3000円~4000円ぐらいのが出たら買うしか無さそうです。
厚み100mmで5坪近く入って50円が破格過ぎましたね。
残り微妙な場所がラス網貼れていないのですが、カットした端材のラス網を継ぎ接ぎしたらぎりぎり足りそうな感じですが、ぎりぎり過ぎて次万が一足りなかったらどうしよう…。
130円ぐらいなので1枚買ってもよいのですが、余った網めっちゃ邪魔そう。
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
スポンサーリンク