コメント
No title
だいぶ寒くなって来たねえ。
いい感じでアッチもコッチも手をつけて終わってない感じがオレとっても嬉しい。(軒天とかwww)
オレはね、もうヌクヌクと映画を観てダラダラ過ごしてます。
これから寒さと戦いながら苦労するがいいのさっ!
ひーひっひっひ。
いい感じでアッチもコッチも手をつけて終わってない感じがオレとっても嬉しい。(軒天とかwww)
オレはね、もうヌクヌクと映画を観てダラダラ過ごしてます。
これから寒さと戦いながら苦労するがいいのさっ!
ひーひっひっひ。
No title
こんばんわ~す。
お~ ついにモルタル開始ですね!
スコップで練ってるんですか!!( ゚Д゚)
セメント練るクワあった方が楽ですよ~
その後使わないけどね~(〃艸〃)ムフッ
ホント脚立の登り降りは辛いよ~
脚立二つ並べて足場板渡して 簡易足場ってどうですか?慣れるまでちょっと怖いですが楽ですよ!
(脚立で足場で検索すると画像が出てきます)
完成したらめちゃめちゃ味のある外壁になりますよきっと。
お~ ついにモルタル開始ですね!
スコップで練ってるんですか!!( ゚Д゚)
セメント練るクワあった方が楽ですよ~
その後使わないけどね~(〃艸〃)ムフッ
ホント脚立の登り降りは辛いよ~
脚立二つ並べて足場板渡して 簡易足場ってどうですか?慣れるまでちょっと怖いですが楽ですよ!
(脚立で足場で検索すると画像が出てきます)
完成したらめちゃめちゃ味のある外壁になりますよきっと。
No title
おー!
どんどん雰囲気が出て素敵ですね!
じょれんオススメですよ。
ちょっとした草むしりなんかにも使えますし、泥を寄せたりするのにも便利です。
淵に穴の開いてるタイプだと練る時モルタルがその穴から抜けてくので作業が楽ですよ( ^ω^)
ミキサーが一番ですが…w
どんどん雰囲気が出て素敵ですね!
じょれんオススメですよ。
ちょっとした草むしりなんかにも使えますし、泥を寄せたりするのにも便利です。
淵に穴の開いてるタイプだと練る時モルタルがその穴から抜けてくので作業が楽ですよ( ^ω^)
ミキサーが一番ですが…w
チロル様
むきー!
軒天?何それおいしいの?
もうここは優先順位低いだろうと判断しましたが、このひえげつない量のカメムシとテントウムシが壁に引っ付いてて中にも10匹ぐらい入り込んでました。
屋根関係は隙間怪しいので早く埋めてしまいたいもののどこから優先すへきか悩ましーい!
軒天?何それおいしいの?
もうここは優先順位低いだろうと判断しましたが、このひえげつない量のカメムシとテントウムシが壁に引っ付いてて中にも10匹ぐらい入り込んでました。
屋根関係は隙間怪しいので早く埋めてしまいたいもののどこから優先すへきか悩ましーい!
クマ様
クワ持ってないのでシャベルで混ぜてます!
腰がやられますが建て終わった後使い道無いしなーと基礎モルタルもシャベルで練ったので今更買うのも悔しく…
驚くぐらい凸凹も覚悟してましたが、味と言える程度でやれそうな気がしております!
腰がやられますが建て終わった後使い道無いしなーと基礎モルタルもシャベルで練ったので今更買うのも悔しく…
驚くぐらい凸凹も覚悟してましたが、味と言える程度でやれそうな気がしております!
氷川さん
あれじょれんて呼ぶんですね。
うーん、草を削るのはまだしも、溝が無いので泥を寄せる事は無さそうですね。
残り五袋ぐらいだしなーと思うと今更買うのも悩ましいですが、よく考えたら内装も漆喰予定でした…!
うーん、買おうか買うまいか…。
布基礎かベタ基礎ならミキサー買ってたかもですが、もう流石に買うことは無いですね(笑)
うーん、草を削るのはまだしも、溝が無いので泥を寄せる事は無さそうですね。
残り五袋ぐらいだしなーと思うと今更買うのも悩ましいですが、よく考えたら内装も漆喰予定でした…!
うーん、買おうか買うまいか…。
布基礎かベタ基礎ならミキサー買ってたかもですが、もう流石に買うことは無いですね(笑)