小屋建てるならジモティー最強説
- 2017/09/17
- 13:17
今更かも知れませんが、最近ジモティーに登録しました。
メルカリなんかを見ると、たまに掘り出し物はあるものの、過去いくらで購入された商品か検索結果に出る為かほとんど相場かちょい高いぐらいの値段ばかり出品されており、ジモティーもどうせ似たようなもんだろうと思ってました。
が、良い意味で裏切られました。
ヤフオクでも引き取り限定の出品はたまにありますが「もう邪魔だし近所の人取りに来てくれればただでもいいよ」みたいな人は結構いるみたいで、特に建材系、家具家電系はそういうノリのかなりお得なのが結構見つかります。
直接近所の人といきなりメールでやりとりできるのがメリットなのかもしれないですね。
私の場合も下記の二件、両方「明日にでも取りに行けます」と伝えて取引成立しました。
建材系は特に邪魔に感じてさっさと引き取ってもらいたいという人が多そうです。
以下ここ一週間の戦利品。
「ウッドデッキ」で検索してみたら、解体した後の45センチ束石大量とレンガ21個、シンプソン金具や基礎パッキンすべて込みで2000円を発見。
新品だと45センチ束石一つで2000円ぐらいなのに中古にしても安すぎる…!
うちの小屋でも微妙にコスト削って30センチ束石だというのに…!
車で一時間ほどですが譲ってもらい、必死でフィットに詰め込みました。
車走りに影響するレベルで重かったです。
※ちなみに新たに検索したらまた東京の方でそれなりのウッドデッキ解体資材がタダで出てました。束石何個かはまだしもデッキ材がSPFなのがトラック借りてまではあまり惹かれませんでしたが…。
次に、廃業したのか住友系の下請け工務店の倉庫整理品。
積載の関係で無垢のフローリングを1坪~ずつ3セット貰ってきました。
流石に同じ物は多くて一坪半ぐらいしか無かったですが、同じ厚みと巾の物で、オーク、ナラ、くりで頂きました。
余裕を見て計八畳分ですが六畳のロフトに貼ります。
モザイク的に1枚ずつバラバラに貼るか一列ずつ変えるか仮置きして考えます。
サネは厚みが違ってもかけやでぶん殴ればなんとかなるにちまいない。
なんとかならなくてもロフト用なので適当に実切って貼ります。
ちなみにパネルタイプの木質フローリングは同じ種類で10畳ぐらいのもありましたが、どうせなら高価な無垢材を貰う貧乏性。
あと、ロフト用梯子。
楽天やヤフーショッピングでみると5万近くします。
折角なので貰いましたが、これを使うなら階段の作成中止です。
梯子だと子供の利用が心配ですが、小さいうちはロフトは大人だけが使う物置メインにして、一階を広く使うのも一つかなと。
梯子は壁かけハンガーもついてますし、階段が無くなる分12畳まるまる使えます。(1畳はトイレ)
ヤフオクの過去の出品で新品2~3万で売れてたので売り飛ばして階段作っても良いのですが、譲って貰った以上転売するのも心苦しい。
しかしこの倉庫、ジモティーに書いてたのは工務店じゃなくて整理頼まれた産廃業者らしくて、引き取りに行ったときもまだ透湿シートやらアスファルトフェルトやらつり戸棚やら換気口やらボルトやら大量の建材がありましたが、引き取り日が整理のリミットだったようで、がんがんにトラックに放り投げられて廃棄されてました。
「ふぁー!あれも、それも、捨てるぐらいなら下さい!」と言いたいものの、7人の職人さんが汗水たらして片付けてる中、とても言い出せませんでした。
ビジネスでやってる以上、ヤフオクに一つずつ出したりは保管場所的にも時間的にも割に合わないんでしょうね。
世の中にはこんなに無駄に使える新品の資材が捨てられたりしてるのかと軽くショッキングな出来事でありました。
そんな事を書いている今もうちの会社と同じビルの先日閉店した飲食屋さんから産廃業者のトラックに大量に照明やら解体した内装やら積み込まれています。
ゴミ捨て場に都市ガス用の1口コンロ大量にきれいなのが捨てられてたり、倒産や廃業の時の産廃って勿体ない事この上無いですね…。
倒産整理品ってたまにリサイクルショップに売ってますが、なんで二束三文だったとしてもリサイクルショップを一度入れてから産廃業者呼ばないのか謎です。
私がジモティーの投稿に気付いたのが整理日の前日ぎりぎりでしたが、投稿自体は3日前ぐらいで、最初はグラスウールやスタイロといった断熱材やケイカルボードや石膏ボードも大量にあったようです。
それなりに譲った上でまだあんなに使える資材が残っているなんて…!!
小屋建てる前に好きに引き取れる環境だったなら多分30万ぐらいは浮いただろうなー。
あ、貰って来たとは書いてますが、産廃業者様には仕事中のところお邪魔してしまいましたし、お茶代として5000円ばかりお渡ししました。
倉庫整理はめったに無いにしても、引き続きジモティーは要チェックやで!
トラック持っている人なら石膏ボード千円で好きなだけとか→こちら
この方が出している巨大合板も使えそう→こちら
他にも大阪の人でドアノブやら建材色々ありますと書いている人なんかもいますね~
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
スポンサーリンク