コメント
黒サビ
テキトー知識で申しわけないんですけど、
塗ると赤サビ→黒サビに変換してくれるような塗料
ありませんでしたっけ?
そのストーブ、南部鉄瓶みたいに黒サビでコーティングされたら
カッコイイと思うんですけど
塗ると赤サビ→黒サビに変換してくれるような塗料
ありませんでしたっけ?
そのストーブ、南部鉄瓶みたいに黒サビでコーティングされたら
カッコイイと思うんですけど
夏海笑様
なんか昔旧車直してる時にそういった塗料使った記憶だけはあったのですが
検索するとそのまま塗膜になる塗料ばかり引っかかり…
折角20年以上前のストーブですし
錆だけ落としたらボロっとした感じでそのまま使うのも
ありかなぁとか考えているので塗装ありきは最終手段にしたいところです。
黒錆に転換されて擦れば落ちるような物があれば良いのですが…
検索するとそのまま塗膜になる塗料ばかり引っかかり…
折角20年以上前のストーブですし
錆だけ落としたらボロっとした感じでそのまま使うのも
ありかなぁとか考えているので塗装ありきは最終手段にしたいところです。
黒錆に転換されて擦れば落ちるような物があれば良いのですが…
薪ストーブ
サンドブラストが早そうな感じが・・・?
前に石油ストーブのタンク内の錆び取るのにサンポールで溶かしたけど使えるかな~
オリーブオイルでシーニングなどどうでしょう?
オリーブオイルの匂いがしますが・・・(;^_^A
前に石油ストーブのタンク内の錆び取るのにサンポールで溶かしたけど使えるかな~
オリーブオイルでシーニングなどどうでしょう?
オリーブオイルの匂いがしますが・・・(;^_^A
クマ様
サンドブラストて何かと調べてみましたがコンプレッサーとかいるのですね!
YouTube見たらものすご錆取り取れてましたね〜。
サンポールで鉄が溶けるのですか…!うーむ悩ましい。
シーズニングはダッチオーブンや鉄鍋でたまにやりますが、赤錆まで取れましたっけ??錆は削り取ってやるものかと思ってました。
それでいけるならオイル塗って普通に薪ストーブとして使えば数百度で焼けそうですけども。煙えぐそうですが。
YouTube見たらものすご錆取り取れてましたね〜。
サンポールで鉄が溶けるのですか…!うーむ悩ましい。
シーズニングはダッチオーブンや鉄鍋でたまにやりますが、赤錆まで取れましたっけ??錆は削り取ってやるものかと思ってました。
それでいけるならオイル塗って普通に薪ストーブとして使えば数百度で焼けそうですけども。煙えぐそうですが。
シーズニング
錆び取ってからシーズニングで・・・
確かに煙凄そうです。(;^_^A
私もまだまだ薪ストーブは分からないことだらけで・・・
/(^o^)\ナンテコッタイ
確かに煙凄そうです。(;^_^A
私もまだまだ薪ストーブは分からないことだらけで・・・
/(^o^)\ナンテコッタイ