コメント
No title
暑いのに頑張ってんなあ。
立派。
今オレは魂抜けてやる気がしないので、けいじさんもホラ少し休みましょうよ。
みんなが頑張ってる時にサボってると肩身狭いし。
オンデュリン(うちは物置小屋にオンデュビラ)いいっすよ!
トタンとかより雨の音とかも軽減されるだろうし。
ただ山の部分を踏むと凹みそうなので谷の部分を歩く感じになるかも。気をつけて作業してください。
あ。あと地味にキャップの蓋が面倒臭い。手じゃちょいキツイのでトンカチでトントン軽く叩いてキャップはめる感じになるかも。
ボチボチやる気失ってください。
立派。
今オレは魂抜けてやる気がしないので、けいじさんもホラ少し休みましょうよ。
みんなが頑張ってる時にサボってると肩身狭いし。
オンデュリン(うちは物置小屋にオンデュビラ)いいっすよ!
トタンとかより雨の音とかも軽減されるだろうし。
ただ山の部分を踏むと凹みそうなので谷の部分を歩く感じになるかも。気をつけて作業してください。
あ。あと地味にキャップの蓋が面倒臭い。手じゃちょいキツイのでトンカチでトントン軽く叩いてキャップはめる感じになるかも。
ボチボチやる気失ってください。
チロル様
暑いので頑張り切れない感じですけどね~。
往復3時間ちょいかかってるのにいつも作業3,4時間で「夏だし無理したらあかん」と自分に言い訳して帰っちゃってます。
さぼりたいのはやまやまですが、屋根まではやってしまわないとタッカー跡から地味ーに地味ーに天井合板濡らしてる可能性がありますからねぇ…。
あぁ本当は今から屋根材あんな高いところに持ち上げるとか超絶やりたくない。
オンデュリン良さげですよね。
トタンやポリカ、ガルバリウムの波板よりコストは上がりますが、見た目やそうそう、雨の音なんかには良いのではないかと、50年持つのを都合よく信じる事にしたのです。
アスファルト系だから色あせが何年で起こるのか、色あせた場合に何で色塗れば良いのか全くぴんと来てませんがまぁ
キャップはトンカチもっていくようにします!
やる気は…なんとか屋根終わるまでは継続します…。
とか言ってたらあとちょっとで建物の隙間なくなるのにとそこまでなんとかやる気を繋ぐ気がしますけども。
虫が多いのもたいがいやる気無くしますから。
往復3時間ちょいかかってるのにいつも作業3,4時間で「夏だし無理したらあかん」と自分に言い訳して帰っちゃってます。
さぼりたいのはやまやまですが、屋根まではやってしまわないとタッカー跡から地味ーに地味ーに天井合板濡らしてる可能性がありますからねぇ…。
あぁ本当は今から屋根材あんな高いところに持ち上げるとか超絶やりたくない。
オンデュリン良さげですよね。
トタンやポリカ、ガルバリウムの波板よりコストは上がりますが、見た目やそうそう、雨の音なんかには良いのではないかと、50年持つのを都合よく信じる事にしたのです。
アスファルト系だから色あせが何年で起こるのか、色あせた場合に何で色塗れば良いのか全くぴんと来てませんがまぁ
キャップはトンカチもっていくようにします!
やる気は…なんとか屋根終わるまでは継続します…。
とか言ってたらあとちょっとで建物の隙間なくなるのにとそこまでなんとかやる気を繋ぐ気がしますけども。
虫が多いのもたいがいやる気無くしますから。
No title
丸ノコでもカット出来ませんでしたか?
m(_ _)mスマン
のこの汚れは、ガソリンやシンナーで取れる(多分)
(;^_^A・・・
本当に頑張ってますね~
私は暑さに負けて ハンモックで ゆらゆら逃げてます。(*^.^*)エヘッ
さすがに次回は、草刈りが待ってますがね!
そうそう グラスウールカッターで切ると中身が飛んでかなり痒いですよ! マスクも必要です。参考まで・・・
m(_ _)mスマン
のこの汚れは、ガソリンやシンナーで取れる(多分)
(;^_^A・・・
本当に頑張ってますね~
私は暑さに負けて ハンモックで ゆらゆら逃げてます。(*^.^*)エヘッ
さすがに次回は、草刈りが待ってますがね!
そうそう グラスウールカッターで切ると中身が飛んでかなり痒いですよ! マスクも必要です。参考まで・・・
クマ様
丸鋸でもがんばればできそうですが、波の上下に伴って抵抗が変わるので電動のこぎりの方がやりやすかったです!
シンナーはありますがアスファルト溶かすんですね!オソロシイ!
いやぁすっかり暑すぎですね。
一旦雨の為に屋根の施工と壁の防水シート貼りまで終わったら涼しくなるまではのんびりペースにしようと思ってます。
そこまでやれば一応室内では過ごせますしね!
グラスウールは室内作業ゆっくりやりたい気分の時に、電線を通さないであろう屋根や壁だけやろうかと思ってましたが、むき出しで放置してると粉が舞いますかねぇ~。やるなら内壁まで一気にやらないとダメかなぁ。
シンナーはありますがアスファルト溶かすんですね!オソロシイ!
いやぁすっかり暑すぎですね。
一旦雨の為に屋根の施工と壁の防水シート貼りまで終わったら涼しくなるまではのんびりペースにしようと思ってます。
そこまでやれば一応室内では過ごせますしね!
グラスウールは室内作業ゆっくりやりたい気分の時に、電線を通さないであろう屋根や壁だけやろうかと思ってましたが、むき出しで放置してると粉が舞いますかねぇ~。やるなら内壁まで一気にやらないとダメかなぁ。