コメント
No title
ああああ、ご紹介くださり恐縮です。ガルスパン高いんですよね。
でも一枚の値段ではなさそうですね。
もし1ケース(6枚入り)でこの値段なら相当安い!
まじかー。ジョイ本いいなー。
シンプソン金具はH1はオレ、モノタロウで買いました。
H1金具はちょいモノタロウが安いですね。
他は高いのもありますので、ご参考に。
https://www.monotaro.com/s/b-8084%09%83V%83%93%83v%83%5C%83%93/
追記
と、思ったらモノタロウは税別でした・・。ごめん。
でも一枚の値段ではなさそうですね。
もし1ケース(6枚入り)でこの値段なら相当安い!
まじかー。ジョイ本いいなー。
シンプソン金具はH1はオレ、モノタロウで買いました。
H1金具はちょいモノタロウが安いですね。
他は高いのもありますので、ご参考に。
https://www.monotaro.com/s/b-8084%09%83V%83%93%83v%83%5C%83%93/
追記
と、思ったらモノタロウは税別でした・・。ごめん。
チロル様
いえいえー面白い記事いつも拝見させていただいております!
ガルスパン、高いと思い込んでたので3mとはいえこのサイズで7000円やっぱたけー!と思って写真撮り、ブログ書きながら1枚7000円て高すぎない?と疑問に思ってましたが、拡大してみると確かに1ケース6枚て書いてますね??
長さ3m×2.4mで7000円なら坪単価かなり安いですが本当かなぁ…。
本当にこの値段なら私もガルスパっちゃうかも知れません(笑)
モノタロウは良いですね!この価格差ならジョイ本に行く用事が無ければ全然ありだと思います。
ガルスパン、高いと思い込んでたので3mとはいえこのサイズで7000円やっぱたけー!と思って写真撮り、ブログ書きながら1枚7000円て高すぎない?と疑問に思ってましたが、拡大してみると確かに1ケース6枚て書いてますね??
長さ3m×2.4mで7000円なら坪単価かなり安いですが本当かなぁ…。
本当にこの値段なら私もガルスパっちゃうかも知れません(笑)
モノタロウは良いですね!この価格差ならジョイ本に行く用事が無ければ全然ありだと思います。
No title
たびたびすいません。
気になってちょい調べたらウチが使ったガルスパンNEO-Jはもう無くなっていて(ジョイ本は在庫なんですかね?)今はSF-ガルスパンJって名前の後継商品になっています。
このSF-ガルスパンJの1ケース(6枚入り)の定価が、税込40,416円(38,491円)/長さ3000mm(2.16坪)だそうです。
そうすると1枚だと6736円(税込)で、ジョイ本が定価より高いなんて考えられないですよね。
建材屋さんに最初見積もり取ったときには1枚ずつのバラ売りはないです。6枚セットのみですって言われたし。
1ケースの値段ならマジ激安です。
オレ卒倒しちゃうほど(笑)
そもそもガルバリウム鋼板自体はそんなに高いもんじゃないでしょうし、この壁材のほとんどは断熱材です。
ジョイ本のオンラインストアではガルスパンないので、店舗のみの販売なのか、マジでこりゃ買いかもですぜ。
ただし買う際には㎡や坪で計算せずに、働き幅396mmで計算するのがいいです。
3mはカットできますので、例えば壁の幅が3869mmなら10枚って感じで。上のカットする分まで㎡や坪では含まれますので。
DIYに向いてるとド素人のオレは思いました。レッドシダーや杉材より全然張りやすかったです。
色や素材に抵抗がないのなら、残る懸念は値段でしたからねー。
壁材も屋根材もいっぱい悩んで楽しんでくださいね!
コメント連投すみません。
気になってちょい調べたらウチが使ったガルスパンNEO-Jはもう無くなっていて(ジョイ本は在庫なんですかね?)今はSF-ガルスパンJって名前の後継商品になっています。
このSF-ガルスパンJの1ケース(6枚入り)の定価が、税込40,416円(38,491円)/長さ3000mm(2.16坪)だそうです。
そうすると1枚だと6736円(税込)で、ジョイ本が定価より高いなんて考えられないですよね。
建材屋さんに最初見積もり取ったときには1枚ずつのバラ売りはないです。6枚セットのみですって言われたし。
1ケースの値段ならマジ激安です。
オレ卒倒しちゃうほど(笑)
そもそもガルバリウム鋼板自体はそんなに高いもんじゃないでしょうし、この壁材のほとんどは断熱材です。
ジョイ本のオンラインストアではガルスパンないので、店舗のみの販売なのか、マジでこりゃ買いかもですぜ。
ただし買う際には㎡や坪で計算せずに、働き幅396mmで計算するのがいいです。
3mはカットできますので、例えば壁の幅が3869mmなら10枚って感じで。上のカットする分まで㎡や坪では含まれますので。
DIYに向いてるとド素人のオレは思いました。レッドシダーや杉材より全然張りやすかったです。
色や素材に抵抗がないのなら、残る懸念は値段でしたからねー。
壁材も屋根材もいっぱい悩んで楽しんでくださいね!
コメント連投すみません。
チロル様
ぬお、わざわざお調べいただきありがとうございます!
新商品の定価が3万超えなら確かにかなりお買い得ですね。
しかし廃盤になってる割には、このPOPには取り寄せと書いてある謎…
在庫処分なら納得なのですが、注文してみたらメーカー在庫終わってましたわー(ニッコリ)の可能性もありえますね〜。
てっきり3m7000円と思い通り過ぎてしまったので、またの機会に再度確認してみます!
と言うか本当にこれだけ安いなら下手な外壁材より買いでしょうから、電話で聞いてみようかな…
懸念はうちの壁紙3333mm以上あるので3m外壁だと足りないって言う。
縦に継げるように見えないですね。
その場合はツートンもありかなー。
新商品の定価が3万超えなら確かにかなりお買い得ですね。
しかし廃盤になってる割には、このPOPには取り寄せと書いてある謎…
在庫処分なら納得なのですが、注文してみたらメーカー在庫終わってましたわー(ニッコリ)の可能性もありえますね〜。
てっきり3m7000円と思い通り過ぎてしまったので、またの機会に再度確認してみます!
と言うか本当にこれだけ安いなら下手な外壁材より買いでしょうから、電話で聞いてみようかな…
懸念はうちの壁紙3333mm以上あるので3m外壁だと足りないって言う。
縦に継げるように見えないですね。
その場合はツートンもありかなー。
チロル様
と、思いましたが、よーく値段の横見るとなんとなく1枚て書いてるように見えますね…。
安く見せるためにジョイフルが1枚価格を乗せてるのかも。
もう少しちゃんと写真撮るべきでしたね。
neo-jの方が定価高かった説もありえる気がしてきました。
メーカー取り寄せなのに値段4分の1以下も変な気がしますし、あまり期待しないほうが良さそうな予感…。
安く見せるためにジョイフルが1枚価格を乗せてるのかも。
もう少しちゃんと写真撮るべきでしたね。
neo-jの方が定価高かった説もありえる気がしてきました。
メーカー取り寄せなのに値段4分の1以下も変な気がしますし、あまり期待しないほうが良さそうな予感…。
No title
1枚なら定価で売ってるってことですか・・。
NEO-Jのウチが購入したページはSF-ガルスパンJに置き換わっていて、NEO-Jの定価がわかりません・・。
確かにNEO-Jの方が定価高かったのかも。
ガルスパンは縦に継ぐ方法もあります(2階建ての家とかでも全面ガルバとかだと縦に継いでる)が、ちょい面倒かもですね。
オーダーじゃないガルスパンは標準品で3000mmと4000mmがありますので、万が一ホントにこれが1ケースの値段で、4000mmもこのレベルの値段で手に入るなら4000mm買ってカットですかね。
でも確かに期待しないほうがいいかもしれませんね。
確かにコレ安すぎな気もします・・。
いやあ興奮しました(笑)
NEO-Jのウチが購入したページはSF-ガルスパンJに置き換わっていて、NEO-Jの定価がわかりません・・。
確かにNEO-Jの方が定価高かったのかも。
ガルスパンは縦に継ぐ方法もあります(2階建ての家とかでも全面ガルバとかだと縦に継いでる)が、ちょい面倒かもですね。
オーダーじゃないガルスパンは標準品で3000mmと4000mmがありますので、万が一ホントにこれが1ケースの値段で、4000mmもこのレベルの値段で手に入るなら4000mm買ってカットですかね。
でも確かに期待しないほうがいいかもしれませんね。
確かにコレ安すぎな気もします・・。
いやあ興奮しました(笑)
チロル様
そうですね、継げるなら継いでこの価格帯なら4000も良いですね。
が、やはり一枚の価格の可能性が高い気がします。
ネットだと1ケース2万5000円ぐらいが多いですが、建材の場合送料がかかるので実店舗の方が安いイメージとはいえ、いくらなんでも安すぎます(笑)
多分普段ホームセンターで扱ってない取り寄せ建材なので定価で書いてるんでしょうね〜
ジョイフルだから定価な訳が無いという先入観のバカバカん!
あー、夢見ました(笑)
が、やはり一枚の価格の可能性が高い気がします。
ネットだと1ケース2万5000円ぐらいが多いですが、建材の場合送料がかかるので実店舗の方が安いイメージとはいえ、いくらなんでも安すぎます(笑)
多分普段ホームセンターで扱ってない取り寄せ建材なので定価で書いてるんでしょうね〜
ジョイフルだから定価な訳が無いという先入観のバカバカん!
あー、夢見ました(笑)