コメント
チェーンピンの切断
はじめまして。「ピンが長いので半分までカチッと入れて、残りの半分はニッパーで切」ったとありますが,どちらの半分を切りましたか? ピンの尖ったほうから挿入して,尖っていないほうの後ろ半分がチェーン内に残るように尖ったほうの前半分を折るのが正解なのですが,間違えると走行中にいきなりチェーンが切れてすっ転んで危険なので念のためと思いコメントさせていただきました。下記URLも参考になさってください。
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/b292f328dbe9df2eee691f4b004694ba
http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-GN0001-18-JPN.pdf
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/b292f328dbe9df2eee691f4b004694ba
http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-GN0001-18-JPN.pdf
kamenoi様
ピンは…どうでしたでしょうか。
もともとこれを丸々入れるんだな!と思い込んで入れ始め、あれー半分余るじゃないかーと思って切ったので残ったのがどっちかよくわかりませんね…。
そしてすでにどこで継いだのかよくわからず。
今んとこ問題ないですが急に切れても怖いですね。
チェーン買い替えるべきか、ママチャリなのでもともとゆっくりしか走らないし様子を見るか悩ましいところです。
もともとこれを丸々入れるんだな!と思い込んで入れ始め、あれー半分余るじゃないかーと思って切ったので残ったのがどっちかよくわかりませんね…。
そしてすでにどこで継いだのかよくわからず。
今んとこ問題ないですが急に切れても怖いですね。
チェーン買い替えるべきか、ママチャリなのでもともとゆっくりしか走らないし様子を見るか悩ましいところです。