コメント
No title
鹿が居ないと何でも育てられそうですね!
ハーブなんかも良さそう。
以前大量に2x4が欲しい時に
ホームセンターで入荷した直後の材を購入
1週間後 反りまくっていました。
それ以来できる限り 入荷直後の材は避けてます。
水分が多いのかは分かりませんが・・・
ハーブなんかも良さそう。
以前大量に2x4が欲しい時に
ホームセンターで入荷した直後の材を購入
1週間後 反りまくっていました。
それ以来できる限り 入荷直後の材は避けてます。
水分が多いのかは分かりませんが・・・
クマ様
植物は気まぐれでたまに植えていますが、小屋ができてからちゃんとスペース作って何か育ててみようと思っています!
入荷したての材にはそんな罠が…
いつ入荷されたものか判断は難しいですが、この日はカインズの結構綺麗にまっすぐだった材は持ち上げるとなんか他の店より重かった気がしました。
水分量が多い新しい木だったんでしょうか。
船便で運んでいる最中は余り乾燥しないんですかねぇ…。
ちなみに曲がりまくりのコメリは普段からあまり売れないのか本数も少ないので長い間放置されている間に曲がりまくった可能性はありますね…
入荷したての材にはそんな罠が…
いつ入荷されたものか判断は難しいですが、この日はカインズの結構綺麗にまっすぐだった材は持ち上げるとなんか他の店より重かった気がしました。
水分量が多い新しい木だったんでしょうか。
船便で運んでいる最中は余り乾燥しないんですかねぇ…。
ちなみに曲がりまくりのコメリは普段からあまり売れないのか本数も少ないので長い間放置されている間に曲がりまくった可能性はありますね…
No title
春風邪が流行っているみたいですね。
HCに置いてある材木って、結構苦労しますね。
こんなに苦労するとは、想定外でした。
ところで埼玉は材木が安くて良いですね!
山梨は相対的に高いので、選択肢が限られます。
HCに置いてある材木って、結構苦労しますね。
こんなに苦労するとは、想定外でした。
ところで埼玉は材木が安くて良いですね!
山梨は相対的に高いので、選択肢が限られます。
フクタロウ様
まさかこの時期に普通に風邪ひくとは油断してました。
GWに二日追加で作業できてればだいぶ進んだんですけどね~。
フクタロウさんもぼちぼち床ができますし、この後は恐らく(資材さえうまく手に入れば)早そうですね。
今月中には抜かれる予感。
埼玉安いんですね!木材屋で桧角材買った時はホームセンターよりだいぶ安いので在来工法にしたら良かったと思えました。
GWに二日追加で作業できてればだいぶ進んだんですけどね~。
フクタロウさんもぼちぼち床ができますし、この後は恐らく(資材さえうまく手に入れば)早そうですね。
今月中には抜かれる予感。
埼玉安いんですね!木材屋で桧角材買った時はホームセンターよりだいぶ安いので在来工法にしたら良かったと思えました。