コメント
なんだか地味に寒いですよね~
私はすっかりコタツムリに逆戻りしています(^^;
雪が溶けるまでは動けないと思っていたら、
けいじさんは動いてますね~
やっぱりお若い!
最近朝の室温は2℃くらいで、外の汲み置きのバケツも
表面に薄氷が張る程度ですから、地中はたしかに
氷点下行ってないかもしれませんね。
雪が溶けるまでは動けないと思っていたら、
けいじさんは動いてますね~
やっぱりお若い!
最近朝の室温は2℃くらいで、外の汲み置きのバケツも
表面に薄氷が張る程度ですから、地中はたしかに
氷点下行ってないかもしれませんね。
夏海笑様
今まで週間天気の温度はそこまで意識してませんでしたが、ここまで外れるものなんですね(笑)
まぁ21個中19個は先々週の一週間程放置できたのでそこそこの強度になっていると思い込むことにします…。
着工しだすと早く完成させたくて動いてしまいます。
とはいえここまで積もっているとは思っていませんでした…。
夏海笑さんも風邪等ひかないようにご自愛ください!
まぁ21個中19個は先々週の一週間程放置できたのでそこそこの強度になっていると思い込むことにします…。
着工しだすと早く完成させたくて動いてしまいます。
とはいえここまで積もっているとは思っていませんでした…。
夏海笑さんも風邪等ひかないようにご自愛ください!
No title
こんにちわ~
Σ(oдΟ;) 雪ですか~作業も寒そう。
温か長靴必需品ですね!!
参考までに・・・
投光器も今はいっぱい種類があって
私は何を買うか悩みました。
その結果 中華製を買いました。
http://kaedenomori.naturum.ne.jp/e2688191.html
http://kaedenomori.naturum.ne.jp/e2701782.html
何種類かあります。
今のところ壊れてません。ただノイズが出ます。
ラジオなどにちょっと影響が・・・
Σ(oдΟ;) 雪ですか~作業も寒そう。
温か長靴必需品ですね!!
参考までに・・・
投光器も今はいっぱい種類があって
私は何を買うか悩みました。
その結果 中華製を買いました。
http://kaedenomori.naturum.ne.jp/e2688191.html
http://kaedenomori.naturum.ne.jp/e2701782.html
何種類かあります。
今のところ壊れてません。ただノイズが出ます。
ラジオなどにちょっと影響が・・・
クマさま
私も中国製の物をLEDの数が違うのを二つ程購入しております!
ただスタンドとかに付けるものをもってないので、単管にクランプで付ける感じになるかなーというのと、中華製投光器が電源が無い為、コンセント差したら付く仕様なので常時設置の配線を考えるのが微妙に面倒臭そうです。
使う時だけ引っ掛ける感じになりそうな予感。
ただスタンドとかに付けるものをもってないので、単管にクランプで付ける感じになるかなーというのと、中華製投光器が電源が無い為、コンセント差したら付く仕様なので常時設置の配線を考えるのが微妙に面倒臭そうです。
使う時だけ引っ掛ける感じになりそうな予感。