条件が悪くなる
- 2016/07/04
- 14:20
申し込み翌日。
不動産屋からメールが。
「水道を使うには組合の加盟金が5万らしいです。、また、年間利用料は2万に値上げしたらしいです。問題無ければ契約日の……」
ちょちょっちちょちょちょちょっ
さらっと物件情報にない加盟金やら水道利用料が倍近く値上げとか…!
格安の土地なのに5万とか、結構な値上げ気分ですやん。
なんかケチついたなぁ…と思いつつ、もともと水道は別荘地何十区画でポンプで吸い上げたのを利用しているみたいで飲用不可です。
もちろん設置時コストもかかっているにしても、現状ポンプと凍結防止ヒーターの電気代ぐらいの維持費にしては年間の固定費がまぁまぁするなと思っていたのに、固定費の値上げプラスさらにイニシャルコストとなるとそれならもう自分で井戸を掘るか雨水利用、川の水利用で良い気がしてきました。
どっちにしても飲用不可なら水質は似たようなもんでしょう。
(川は水利権がありますが、たまに別荘地に汲むレベルなら日常利用にはならないかなと)
井戸掘り…中古の手動ポンプ買って、塩ビやらで3万~5万ぐらい?(外注でも10万前後ぽい)
雨水利用…500リットルタンク1万程度、もともと小屋建てるまでは単管で屋根つけてキャンプ利用しようと思っていたため、雨どいつけても計2,3万
川の水利用…汲むための20リットルタンク千円ぐらい?
現実的なのは雨水利用、プラス足りない場合に川の水を足す感じかなと。
井戸は近くに川があるので、浅井戸でいけそうな気はしますが確実に3~10m程で水脈に当たるとは言い切れません。
こうなるともう水道は加盟しなくて良い気がしてきた為、1日保留した挙句、それで構いませんと返事しました。
おわり
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
不動産屋からメールが。
「水道を使うには組合の加盟金が5万らしいです。、また、年間利用料は2万に値上げしたらしいです。問題無ければ契約日の……」
ちょちょっちちょちょちょちょっ
さらっと物件情報にない加盟金やら水道利用料が倍近く値上げとか…!
格安の土地なのに5万とか、結構な値上げ気分ですやん。
なんかケチついたなぁ…と思いつつ、もともと水道は別荘地何十区画でポンプで吸い上げたのを利用しているみたいで飲用不可です。
もちろん設置時コストもかかっているにしても、現状ポンプと凍結防止ヒーターの電気代ぐらいの維持費にしては年間の固定費がまぁまぁするなと思っていたのに、固定費の値上げプラスさらにイニシャルコストとなるとそれならもう自分で井戸を掘るか雨水利用、川の水利用で良い気がしてきました。
どっちにしても飲用不可なら水質は似たようなもんでしょう。
(川は水利権がありますが、たまに別荘地に汲むレベルなら日常利用にはならないかなと)
井戸掘り…中古の手動ポンプ買って、塩ビやらで3万~5万ぐらい?(外注でも10万前後ぽい)
雨水利用…500リットルタンク1万程度、もともと小屋建てるまでは単管で屋根つけてキャンプ利用しようと思っていたため、雨どいつけても計2,3万
川の水利用…汲むための20リットルタンク千円ぐらい?
現実的なのは雨水利用、プラス足りない場合に川の水を足す感じかなと。
井戸は近くに川があるので、浅井戸でいけそうな気はしますが確実に3~10m程で水脈に当たるとは言い切れません。
こうなるともう水道は加盟しなくて良い気がしてきた為、1日保留した挙句、それで構いませんと返事しました。
おわり
↓ポチっとしてやっておくんなまし

にほんブログ村
スポンサーリンク