井戸掘りチャレンジ13日目
- 2020/04/29
- 01:05

特筆すべきこともさほどないですが、備忘録替わりに引き続き井戸掘りの記録。コロナの事もあり、基本はカップラーメンやお弁当持参で現地に行って、井戸掘ってそのまま帰るので本当に井戸掘ってるのみです。またこの作業日の数日前に結構な雨が降ったので、前回掘ったぐらいで、股が完全に水没するぐらいに水が溜まっています。微妙に泡がたってたり美しくは無いですね。雨水が直接入らないようにしてしばらく汲みだせば綺麗になる...
井戸掘りチャレンジ12日目
- 2020/04/20
- 15:42

もう12日もずーっと井戸掘ってるのか…。1回4,5時間なので、実質もう50時間前後は掘り続けている事になります。そら井戸掘り業者も手掘りの場合人件費+α考えたら何十万も取りますよね。もう雨水集水システムにしようかな…とくじけそうな事は多々ありましたが、とっくに後に引けない状況なので頑張ってやっていきますよぅ。という訳でこの日は一人作業ですが、妻に千円のイチゴ買ってきてくれと言われているので上の原農園に寄り道。...
井戸掘りチャレンジ11日目
- 2020/04/18
- 16:20

まだ井戸枠が決まってませんが、まだまだ井戸を掘り終わるまで時間もかかりますし、井戸枠の準備が遅れれば遅れる程、もう水出ているしこれぐらいで辞めたろうかという悪魔のささやきを押し殺してさらに掘り続けられるでしょうから焦らない。昨今のコロナ禍により、イチゴ農園も全然いちご狩り客が来ないとのことで、安く売っているのをフェイスブックで見かけました。という訳で一旦秩父の上の原農園に寄ります。なんとイチゴ2kg...
井戸枠検証
- 2020/04/16
- 22:22
井戸枠に迷っているという前回のブログに対し、メールフォームやらコメントやらでいくつもアドバイスを頂きありがとうございます。頂いた案を一つずつ確認させて頂きました1、ヤフオク等で売っているヒューム管ヒューム管が何かわかりませんでしたが、ヤフオクで見ると片方だけ広がって接続できそうなコンクリートのパイプでした。ググってみると昔から給水等で使われていたようですね。ただ細い物に関してはだいぶ以前から塩ビ等...
井戸掘りチャレンジ10日目
- 2020/04/13
- 16:20

ついに井戸掘りも10日を超えてしまいました。石や岩だらけの山での一人での井戸掘りはかなり大変だという事は実感致しました。雨水を大量に溜める方式にしたらよかったと日々後悔してますがもう後にはひけない。出発前に以前修理したスーパーカブのシートを交換しました。シングルシート&ピリオンシート↑からミディシート&専用キャリアに↓半分趣味で小型二輪を買い、その際にタンデムしたら喜ぶだろうなーと子供用のヘルメットと...
井戸掘りチャレンジ9日目
- 2020/04/11
- 16:20

このブログはリアルタイムにアップ出来る時もあれば、数日分写真が溜まっていて後日アップする事もあるので、アップした日の作業とは限りません。前回2.7mまで掘りましたが、引き続き井戸を掘っていきます。到着し井戸を確認したところ、前回少し水溜まりができていたぐらいでしたが、15cmぐらい水が溜まっていました。あとちょっとで長靴の上面に達する感じです。が、この作業日の数日前に結構な大雨が降っていた為、その水が岩の...
井戸掘りチャレンジ8日目
- 2020/04/09
- 23:10

前回なんとか巨石を破壊したので引き続き掘り進めていきます。新型コロナの事もあり、基本ほぼどこにもよらずに車で現地に来て井戸掘ってそのまま直帰する為濃厚接触は無し。ある意味良い過ごし方なのではないだろうか。前回必死で岩を砕くところまでだったため、その影響やらしばらく時間が空いたからやらで土が10cm以上積もっています。まずはその土をバケツ3杯程掘りました。その後、写真は無いですが後ろ向きに飛び出ていた岩...