雑記
- 2019/03/31
- 21:04

カテゴリ分けの関係で微妙に書いてなかった雑記を少々。山での煙突作業等の合間に少し別の事もやりました。完璧に完成したと認めざるを得ない我が小屋ですが、トイレの壁が微妙にまだ未完成のように見えなくもないです。いい加減ここをやっつけてしまおうと、石膏ボードを買ってきて、切り貼りしました。 しかし、このボードの境目がなんか気に入らないなぁとググってみたら、この合わさる部分は石膏ボード用のミニカンナか何...
ペーパーログ作成
- 2019/03/29
- 21:15

しばらく山に行けない間、事務所でこんなものを買ってみました。(事務所で使っているだけで、当然経費では落としてないですよ)ペーパーログというやつです。
買ったのはこれですが、昔こういった商品が発売された当時に比べ、類似品がだいぶ安くなっています。何故事務所で作業してるかと言うと、会社には大量にシュレッダーごみが出ます。本来、ペーパーログは新聞紙で作るものなのですが、こういう普通のコピー用紙でもで...
アイアンの棚作成1
- 2019/03/27
- 21:04

先日、カインズで溶接講座を受講してきました。受講証を手に入れる事により、カインズの溶接工房を使えるようになりますが、ただうちからカインズ鶴ヶ島まで車でなんだかんだ30分以上はかかります。微妙に足が遠のく距離ですが、溶接はしたいしなぁ…と思い、とりあえず安物の溶接機を買ってしまう事にしました。買ったのはこちらのAmazon最安値の100Vアーク溶接機
評価を見るとぼちぼちというところです。ホルダーが割れてい...
二重煙突設置
- 2019/03/25
- 21:04

お久しぶりでございます。前回ブログを書いてから多分一か月ぐらいが経過してしまいました。年度末でなかなか忙しく…。そんなこんなですが、妻が友人宅に娘と遊びに行くとの事なので、ものすごい久しぶりに山に行きました。前回色々資材が足りずに自作二重煙突を完成できていないのでこれからやっていきます。断熱材を106mm煙突と150mmダクトに挟み込んだこの状態。 防水にはあまり意味が無さそうですがむき出し過ぎるの...
二重煙突作成
- 2019/03/03
- 22:19

薪ストーブの煙突はもう冬も終わる為、あったかくなって清掃がてら二重煙突にしようと考えていました。しかしガスケットの耐火モルタルが固まるまで薪ストーブは使えませんので、このついでにやっちゃおうかとチャレンジ。既に資材をいくつか買ってきて邪魔なのも理由の一つ。下屋の屋根に上ってまずはシングル煙突を外します。初回2時間程燃やしただけなのでちょっと煙臭い程度ですね。流石にまだすすが見るからに付いているとい...
薪ストーブ扉ガスケット交換
- 2019/03/01
- 22:19

薪ストーブの試運転はできましたが、扉部分のガラスを中心にまだ簡単に錆を落としただけでちゃんと清掃もできていません。耐火ガラスは灰を付けた布で擦ると煤が綺麗に取れると聞いたのでやっていきます。が、もう一枚の方の扉を清掃しているとガラスがぷかぷか動きます。ガラスを抑えているっぽい布みたいなのがこっちはボロボロで半分ぐらいありません。 ガラスを上に引っ張ってみるとあっさり抜けてしまい、押さえの部分は...