排水管、換気口開け
- 2017/11/29
- 22:25

今週末は秩父夜祭ですよ。日本三大曳山祭りですよ。という訳で家族で泊まりやすいように色々作業を並行してちょこちょこっとやっていきます。まずは引き続き少しずつ断熱材を入れて、石膏ボードを貼っていきます。この辺はぼちぼち急ぎでもなく、一気にやると疲れるのでルーティンとして少しずつ。今回は3枚新しいボードを買ってきました。室内で水を流せるようにキッチン周りから貼れる箇所を石膏ボード貼っていきます。
次に、...
引き続き断熱材を貼っていく
- 2017/11/27
- 14:43

なんでしょう。断熱材入れ、石膏ボード貼りって地味に時間かかりますね。作業に行ってもそんなに見た目大きく変わらないのでブログ書く意味があるのか自問自答。週末また半日だけ家族で山に来ました。前回、子供が危うく煙突触りそうだったので屋外薪ストーブの位置を土地の斜面に移動して物理的に後ろに回り込めなくしました。もう少し大きい子供なら逆に斜面で遊びだしたりするでしょうが、3歳児は流石にこの斜面上らないので物...
本格的に断熱材を入れていく
- 2017/11/24
- 13:15

ようやく断熱材を購入して運びました。右の2本は以前50円で買った断熱材をちまちま事務所から1本ずつ運んでおり、残り1本ぐらいです。事務所に車で行く用事が全然ない為、開封して1つずつぐらしか通勤電車では運べません。そして今回ヤフオクで買ったのはeキューズとか書いている断熱材。商品説明では430mm2本で8000円でしたが、この写真撮った後で気づいたところ1本が390mmでした。390mm以下の箇所も多数あるしまぁ良いかと。早...
掃除とこまごまっとした事やる
- 2017/11/20
- 18:44

週末、日曜だけ時間があったので久しぶりに家族でお山に来ました。と言っても午前ちょこちょこやる事があり、途中でお昼になるため食事も済ませて日帰りでちらっと。ここしばらく私が一人で作業に来ていたため、中が完全に工事現場化していてとてもくつろげるような状況では無い為、まずは中の片づけを一人でやっていきました。ちょこちょこビスやら電線やら落ちているので子供を入れる訳にもいかず。ある程度片付いたところで中で...
スイッチを自作してみる
- 2017/11/19
- 22:37

電気用のスイッチですが、今までトイレの照明&換気扇はパイロットランプを使いたくてメーカー品(神保スイッチ)にし、ロフトの照明は1階とロフトどちらでもオンオフできるように中国から安い3路スイッチ買ったりしています。この辺は取り付け終わったらたらまた紹介するかもしれません。で、メインの照明用ですが、どうしようかなーと迷っていました。普通のコスモスイッチも芸がないし、よくあるアメリカンスイッチは既に自宅で...
断熱材入れ続き
- 2017/11/18
- 09:09

引き続き断熱材を入れていきます。気まぐれでちまちま入れているので作業何日目とも言えず題名に困る。断熱材は結構いろんな箇所で石膏ボードの受け木材を付けなければいけず、何も考えずに入れられる箇所が案外少ないです。その辺の加工面倒で避けがちですが、それ以外にも間柱の間が構造上極端に狭い箇所をどうするのかと放置していた箇所があります。そのまま入れると当然ぎゅうぎゅうに押し込むことになり断熱性能が半減するよ...
ロフトフローリング貼り1
- 2017/11/17
- 22:31

外壁が一応ある程度塗り終わったので、ここからは作業がとっちらかる宣言。1つずつこなしていった方が良いとは思うのですが、「冬までに外壁塗り」みたいな緊急性が無くなったので作業に飽きれば別の作業、みたいになりがちです。とりあえず塗った外壁チェック。
お、おおう…。やはりムラが消えない。塗った日によっての段差が云々というより、境目どころか塗った日によってそもそもの濃さが違うような…。軽量モルタルに水入れた...
外壁塗り壁作業4日目
- 2017/11/15
- 00:30

気温もだいぶ下がってきましたしラストスパートぉぉぉぉ。端材のラス網でぎりぎり足りそうでしたが、途中で1枚ラス網を買っておきました。前回ここまで。
ドアの下やロフト窓の上部分等がラス網がまだでしたが、結局端材で足りました。1枚無駄に余ってもうた…。小雨が降ってますがもう時間もないのでモルタルを塗っていきます。ラスト1袋。足りるかなぁと思ってましたが、見事に微妙に足りませんでした。
左下とドアの下がほんの...
外壁塗り壁作業3日目
- 2017/11/13
- 00:42

週末、娘の七五三なんかもありましたが日曜日は妻が体調不良という事でどこにも出かけない事になった為私だけ少し作業に来ました。ホームセンターに寄ったらラス網のばら売りが3枚だけ復活していました。ぎりぎり足りるか足りないかという数ですが買い占め。到着後外壁の様子を見ます。1日目と2日目の境目が何やらはっきりと…。境目の部分だけ色が少し濃くなっているのでもう少し乾けば同じ色になりそうな気もしますが、友人からは...
外壁塗り壁作業2日目
- 2017/11/10
- 20:06

引き続き外壁を塗っていきます。12月に秩父は夜祭があるのでぼちぼち断熱材やらも少しずつ進めたく、外壁二面の塗り壁が終わったら一旦内装に入りましょう。もう秩父は5度ぐらいまで下がっているのでもうモルタルを2度塗りするには気温的に厳しいです。途中、前回無くなったタッカーの芯を断熱材の事も考えて二箱買ってきました。補強であほほど打ってやります。前回ここまで塗りました。
乾いてだいぶ白くなっています。そして塗...