フィット ルームライト交換
- 2017/08/30
- 15:10

先日、車に乗ろうとスマートキーのボタンを押してもうんともすんともいいません。あれ?スマートキーの電池切れたかな?と思って、鍵を出してロックを解除してみても、集中ロックが効かず運転席しか開きません。嫌な予感しかしないままエンジンキーを回しましたが予想通り無反応。うーむ、今までに無いぐらいバッテリーが死んでます。ルームランプつけっぱなしにしてしまってバッテリーが上がった事は過去にもありますが、良くてセ...
フローリング貼り1
- 2017/08/29
- 13:17

前回、炉台作業をしていましたが、その間にフローリングが届きました。※ケイカルボードのカット後の写真に地味にフローリング映っています 現地まで運んでもらえるからと待ち受けてましたが、100kgぐらいですし営業所留めで好きな時に取りに行っても良かったかな…。この日は義母が家に来ている為、受け取り次第自宅に戻ろうかなーと思ってましたが、折角なので少しだけ貼ってみます。ホームセンターとAmazonで買ったフロアー...
炉台作成1
- 2017/08/28
- 14:13

週末は義母が用事で関東に来ていたのですが、フローリングが届くという事で謝罪して一人でお山へ行きました。聞いたこと無い運送会社のさらに聞いたこと無い下請けが運ぶとの事。当日におおよその時間がわかるか聞いてみたところ、13時ぐらいとの事でしたので待ちながら少しだけ作業をします。今回、自宅にテラコッタ風タイルが届きましたので炉台作りを進めて行きます。タイルはここで買いました。→Tilelifeアウトレット品なので...
錆取り、カビ取りチャレンジ
- 2017/08/26
- 13:17

薪ストーブの錆取りチャレンジです。今回使ってみるのは自動車のホイール用の鉄粉除去剤。
鉄の粉の成分を変えて洗い流せるようにできる物らしく、市販の錆転換材より量が入っている割には安いです。鉄粉を変質させるという事は錆じゃなくて鉄事態を変質させるのだろうか…恐ろしいですが時間短めで実験です。以前磨いたけどまだ全然茶色い薪ストーブの天板。実験的にこの一部にパープルマジックを塗ってみます。白い液で...
玄関ドア鍵取り付け
- 2017/08/25
- 12:15

いい加減で小屋にしっかり鍵を付けようと思います。この土地は定住者がいますし私道の入り口にチェーンが張ってあるので、知らない人が入り込んだだけで声をかけられる(全員顔見知り)為、ある意味セキュリティ上は安心感もあります。が、流石に無施錠で工具やらは置いておくのはどうかと思います。内装用ドアを流用した玄関ドアですが、鍵が室内用ですし内開きドアを外開きにしたので方向も逆です。しかしレバーをロックするタイ...
野地板の加工
- 2017/08/24
- 14:32

フローリング、炉台用のタイルを発注済みで、届かないとあまりモチベがあがりませんが、ひとつだけやりたい事があります。軒天材でしばらく悩んでましたが、外壁を塗り壁にする可能性が高い為、できれば軒裏は木材にしたいとの結論に達しました。コスト的には軒天ボードそのまま張る方が安いのですが、仮にモルタル壁にした場合全体的にあまりにも無機質すぎるかなと…。見た目が良いのはレッドシダー等の実加工されたものなのでし...
床材購入
- 2017/08/23
- 12:45
フローリング材があれば、次の作業に困った時や考え事してる時に黙々とやれるのでは!と早速探し始めました。いろんなネットショップを見てましたが結局ヤフオクが一番安く感じます。で、こちらの木材屋さんのを勢いで落札。12畳前後で出品してるのが私の6坪小屋にちょうどよいです。落札相場見てると12畳前後で桧が4~5万、杉なら3万強ぐらいのようです。コスト的に杉にしたいところですが杉材は柔らかいし長い目で見てけ...
初泊まり二日目~トイレドア切り出し~
- 2017/08/22
- 13:17

深夜、ふと稼働していた除湿器の水をチェック。まじか!4,5時間でこんな溜まるのかというぐらい水が。夏場はちょっとした手洗いとかの生活用水は除湿器で賄えるのではというぐらいです。電気代は気になりますが夏場は滞在時ぐらいは除湿しとかないとなと思えるぐらいの湿度です。朝、気付いたら8時過ぎていたので思いのほか快適に寝れたようです。ごろごろしてても仕方ありませんし、15時ぐらいには嫁子供を東京駅まで迎えに行く...
初の小屋一泊~透湿防水シート貼り終わり~
- 2017/08/21
- 14:44

嫁子供がまだ実家にいた為、先週末は久しぶりに一人でした。やるか…ついに小屋に一泊したるか…!といってもある程度のキャンプ道具は物置に置いている為食べ物と水だけ多めに用意して現地入り。ひーーーーやっほーぅ!!!短い時間かもしれませんが久しぶりに日が出てますよ!!なんとなくもういつぶりか思い出せないぐらいのイメージです。乾け!!全体的に乾け!!敷地内の腐った倒木達もいい加減蔦が絡みまくってラピュタ化して...
トイレ小屋解体
- 2017/08/20
- 13:17

室内に仮設の電気コードを引っ張った事もあり、トイレを小屋に移動しようと思います。元々、物置横に作ったトイレは嫁がこの土地に遊びに来るために急いで作った突貫工事の仮設で、小屋ができ次第解体する予定でした。 ※作成当時。横の防水シートは物置部分なので今は外壁が付いています。時間は既に17時前ですし微妙にしとしとなのか霧なのかわからない状況ですが、なんだかやる気になったので解体作業やる事にします。時間...