屋根のトラス作成
- 2017/04/27
- 18:34

前回床が完成しました。いざ小屋を建てる状況になると、あの間取りで良いのか、窓の位置は良いのか、高さは良いのか、ウッドデッキ作る事も考えて屋根は偏らせた方が良いんじゃないか等々色々迷いが出始めました。建物の高さ、窓の位置、屋根の形は一度建てるとおいそれとは変更できないですからね。厳密には屋根から解体していって壁パネル足せば伸ばせるしでしょうが、99%やってられない。そんなこんなどうしようかなぁと図面を...
タケノコとったどー
- 2017/04/25
- 12:15

日曜日は友人の家にタケノコ堀りに行きました。ちなみにお山の別荘地にも放置された竹林があり、近所の方がゴールデンウィークぐらいに例年タケノコ生えるので取って良いですよと言って頂いております。すっかり春ですねぇ。この友人、いわゆる地主さんで家の周りに広大な土地があります。普段栗やら柚子やらいろんな物をおすそ分け頂いております。感謝感謝。自宅の敷地でこうやってタンポポやら菜の花やら大量に生えていたりと、...
Yahoo天気にやられた
- 2017/04/24
- 19:06

※この内容は4/22の土曜日の内容です。土曜、特に予定が無かったので折角だから家族で山に行き、軽くバーベキューしたりするかと言う話に。家族サービスの為にも早く建ててしまいたいですからね。空は曇り空ですが、Yahoo天気を見ると、曇りマークのままずーっと降水確率は20~30%ぐらいです。寧ろ過ごしやすいぐらいだろう!と。途中、いつものホームセンターに寄ってツーバイフォー材を買っておきます。広い床があるうちに屋根の...
案の定テント届かず
- 2017/04/24
- 14:07

先日、激安で出品されていたアルパインデザインのテント。昨日到着予定でしたが、案の定届かず。(そもそもでかくしか畳めないポップアップテントがepacket発送という時点で無理がありすぎ)amazonに返金してもらうかーとマーケットプレイス保証しようかと思いましたが、一度出品者に連絡をして丸二日間返事が無い状況でないと申請できないのですね。で、待っている間に出品者の評価。 ずらーっと評価1が9つも並んで...
床完成!
- 2017/04/23
- 12:15

今週は仕事の都合で結構作業に来れてます。本来はよく無いですけども…。今回で床は終わらせたい為、足りない資材を一気に買います。12畳の床で、すでに合板とスタイロフォームを4枚ずつ買っています。合板を8枚と、スタイロフォームは最初8枚レジに持っていきましたが、1820×910で1畳とはいえ、根太の間に入れる都合上端材が出て、これを使えば1枚分ぐらいにはなるんじゃないかと計算もせずにレジで一枚返すことを伝えまし...
鬼安いテントを買ってみた
- 2017/04/22
- 10:10

お山の作業時、スケジュールによっては一泊して翌日も午前だけでも作業できればなーという日がたまにあります。一応、子供が生まれるまでは独身時代からキャンプはかなりしていたので、アメニティドームSだったりそのほかファミリー向けサイズもテントは数個持っているのですが先述のような利用方法だと設営が地味に面倒くさいです。で、ケシュアのようなポップアップテント欲しいなぁ~、でも小屋建築の宿に15000円ぐらいだすのも...
丸鋸ガイド作り&床断熱材入れ開始
- 2017/04/21
- 00:00

次の作業は前回入れたなんちゃって根太に断熱材を入れていきます。これは断熱材の切るサイズを間違えて隙間ができてしまうと恐らく台無しになるに違いありません。正確にカットするため、まずは丸鋸ガイドを作成いたします。ホームセンターで4mmの合板を700円程で買いました。ガイドの直線だけはしっかり出したい為、ホームセンターのカットサービスで50mmだけ直線にカットしてもらいました。で、待っている間にふと横を見ると。ガ...
床作成~合板貼り、根太入れ~
- 2017/04/20
- 14:01

さぁさぁあったかくなってきましたしぐいぐい作業を進めていきますよー。前回、土台に合板で蓋をし始めてしまいましたが、根がらみとコーチスクリューボルトをすっかり忘れてしまいました。いずれ床下に潜ってやるにしても、まだ貼って無いところはやりながら進めていきます。という訳でいつもの資材購入。根がらみは一般的には貫板ぐらいのを使うっぽいですが、別に防腐塗料塗ったツーバイフォーでも良いんじゃないかなーと確認。...
チェーンソー買ったどー
- 2017/04/19
- 23:07

お山の土地は小さいので、切り倒す木はもうあと5,6本てところです。
ただ、この辺はかなり放置されてる森となっており、間伐も全く成されてなくて密集しており、倒木も大量にあります。
本来、人の山の倒木も勝手に取ってはいけませんが、この辺の人達は倒木も邪魔だし玉切りにして持って帰ってる人が多いらしいです。
と言うか道路にも木が倒れ立ち往生が起こることもあるらしく、別荘他の方がチェーンソーで開通...
最強のクーラーボックス
- 2017/04/18
- 12:15

買っちゃいましたよー!キャンパー時代からずーーーーーっと欲しかった物の、なんだかんだずるずると買わなかった物を今更買ってしまいました。イワタニ産業のモービルクール。今はもうイワタニでは作っていませんが、海外のメーカー2社ぐらいが作ってるんだっけな??これ、AC100V、DC12V、カセットガスの3通りの動力で冷蔵できる3wayクーラーボックスとなっています。なのでキャンプ前には自宅コンセントで冷やし、移動中は車の...