台風一過
- 2016/08/31
- 10:21

ここ数日アクセスも落ち着いた物ですが、それでもしょぼいわたくしのブログを毎日数十人でも見にきて頂けるなんて感激です。と思っていたら昨日またアクセスが急に伸びました。アクセス解析とやらを確認したら、かの有名な寝太郎様のブログからのアクセスで、どうもRSSに入れて頂いていたようです。RSSに入るだけでPVが千単位で増えるとは…あな恐ろしや…アドセンスとか入れてみようかなぐへへとか思ったりしていません。ええ、ええ...
ドゥーパを読み漁る
- 2016/08/30
- 14:10

いずれ小屋を建てる前提で、土地を買ってからAmazon Unlimitedに入り、ドゥーパを読んではこういうの作りたいなぁと妄想しておりました。本日、新たにダウンロードしようとkindle storeを見ていると、どのキャンペーンなのか良くわかりませんがドゥーパの最新刊以外のほとんどが99円で売られているようです。Amazon kindle storeドゥーパはヤフオクでもバックナンバーが結構高いので、これはありがたい。て、よくよく調べたら9月1...
登記手続き3
- 2016/08/29
- 22:18
前回、渋谷の法務局でフルボッコにされたため、前登記の申請書類を4つの登記それぞればらばらに作成しなおし、管轄の秩父の法務局に相談に行く事にしました。秩父は予約必須との事なので、事前に電話で予約をしました。当日、早速相談に行きましたが、ざっと申請書を確認し、指摘されたのは「私道の登録免許税が数百円になっているけど、登録免許税の最低額は2000円なので、2000円に切り上げになる。」という個所のみでした。後は...
登記手続き2
- 2016/08/26
- 14:49
前回、無知もあり登記の手続きは売買契約後でも良いですかと不動産屋に質問したところフルボッコにされた訳です。ちょっとダチョウ倶楽部ばりに聞いて無いよと突っ込みたくなる内容でもありましたが、この不動産屋とも契約が終わるまでのお付き合いですし、山間の小さな町かつ、少額の土地は仲介手数料が低い為、扱わない不動産屋もある中、自分がこの土地を売りたくなった時にお手伝い頂く可能性も踏まえ、関係が悪くなるのは得策...
登記手続き1
- 2016/08/25
- 21:20
梅雨、お盆、台風のトリプルコンボでしばらく作業ができておりません。そして今週末は妻が同窓会的なのに行く為、2歳児と現地に行っても作業はできませんし、今週末も進まないかもしれません…。うずうず。忘れないうちに土地購入時の登記の事を書いておきます。不動産会社にえええええと思う事もあったため、一応登記終わるまではブログに書きませんでした。下記は時期的には一カ月以上前になります。----------------------------...
瞬間最大風速
- 2016/08/22
- 12:15

先月より土地を購入し、ほそぼそと開拓しながら日記的にブログを始めてみました。アクセスも全然ないしアドセンスとかは今のところ入れても無意味かとやってません。とか言いながらたまにamazonリンクとか入れてますけど…。そんなこんな、土地の情報を知った氷川さんが運営されているブログでこのブログをご紹介頂きました。難聴気楽【難聴でも気楽にいこう♪】コメントもいっぱい入っているし、比べ物にならないぐらいアクセスとか...
土地の片付け
- 2016/08/20
- 10:55

今週末こそルーフィングまでなんとか頑張ろうと思って金曜入りしたのに、天気予報見ると金曜夜~土曜夜まで雨予報。
ブルーシートで包んで雨よけしてるので、次剥がす時はルーフィングまでやってしまいたいため、作業ができません。
棟上げから全然進まない…
隣町のLIXIL取扱のお店がキャンセル品等のデッドストックを半額以下で売っているため買ってきました。
小屋作りはまだまだ先ですが…。
キッチン...
物置建築~ただの様子見~
- 2016/08/17
- 14:03

昨日今日と台風でした。
それなりに風が吹いていたため、適当にブルーシートをタッカーで留めてるだけの物置は大丈夫だろうか、という気持ちと、前回物置の中にブラックアンドデッカーとリョービの電動ドリル二台置いてきちゃったけど濡れて壊れてないか、盗まれてないかと不安になり、主に後者の理由で午前だけ仕事の前にちらっと行ってきました。
こう言うとき、近場の山にしといて良かったなと思えます。
忘れないうちに...
物置~一応棟上?~
- 2016/08/12
- 18:45

今回も懲りずに寝袋を忘れた為、寒さで目が冷めました。
またもや朝の4時半から作業開始です。
前日、トラックも借りられずルーフィングも売ってなかった為、合板だけ車に乗るだけ5枚ほど買ってきました。
設計図ではフィート単位になっており、合板も8フィートの物を使うように書いていますが、日本のホームセンターにはそんなサイズ売ってません。
日本語訳の設計図付けるならこの辺も考えてほしかった…。
このせ...
物置~柱を建てる~
- 2016/08/12
- 12:54

引き続き物置を建てます。
今回は一応一泊ですが、翌日午前の間に帰宅してそのまま出社予定です。
まずは前回床を貼り切れなかった合板を買い、骨組みを作ってしまいたかったため、大量のツーバイ材も買いました。
合板の片面に防腐剤を塗り、手始めに床を完成させました。
「初めての物置建築はこんなもんだろ」と妥協しすぎて既にこの時点で床もツライチになっておらず、場所によってぺこんぺこんしますしほんのりズレてま...