整地ダイジェスト
- 2016/07/27
- 14:29

その後、ぼちぼちとたまに寄っては整地しております。前回買った段差解消ステップ×2セット。これでだいぶ車で入りやすくなりました。以前賃貸の時にベランダに置いてた収納が余っている為、コンパクトカーのキャリアに無理やり乗せて運搬。ドライバー一本で分解できるため、本来は分解した方が明らかに良いです。とりあえず土地の片隅にこれまた自宅に置いてあったコンテナとともに置いておきます。毎回色々と持ってくるのが面倒く...
電気をひくのに激安は無さそう
- 2016/07/22
- 16:17
早速電話問い合わせの際に激安だった電気屋さんの見積もりが届きました。結果から言えば、やはり誤解があったようです。御電話の際、建物を建てる予定は今のところ無くそのままその電気を使い続ける事になるとお伝えしたのですが、ポール、電設ボックス等が「リース」という表記になっています。いやしかし、もしかしたらこれは中古ポール等になるだけで実際は半永久的にリースし続けられるとか…?と甘い期待を抱き・リースという...
電気を検討する
- 2016/07/21
- 18:08
別荘地はなるべく自分でDIYしようとは考えていますが、インフラは悩みどころです。水は井戸、雨水、川の水をポンプくみ上げあたりで考えていますが、電気はオフグリッドなら太陽光発電という事になります。ただ、私はたまに別荘地で遊ぶぐらいの利用を考えているだけで、極限までの節約や苦労ありきを求めている訳でもありません。不在中に電気を作り続けたところで、蓄電池(バッテリー)の容量以外は蓄える事もできず、無駄に生...
契約しました
- 2016/07/19
- 17:57

先週ようやく契約が完了しました。売主さんがご老人との事で、東京の家からお嫁さんに車で送ってもらうとかで、ピンポイントで契約日を指定されていました。平日の15時という、おいおい、ほぼ仕事丸一日休まないといけないじゃない…という思いっきり平日日中を指定されてしまいましたが、仕方なく休みました。この日は早めに家を出て、だいぶ遠回りをして以前の記事で購入した段差プレートを扱っている別の店舗に行きました。新た...
引き続き草刈り
- 2016/07/12
- 20:28

地味に明日が契約日となっております。登記申請一発でいけると良いのですが…。※以下は先週の話です。平日にうろうろしている訳では無いです妻が女子会っぽいのに行くようなので、朝から娘の面倒を見ます。困った時のスポッチャ頼り。しばらく遊ばせた後、帰りにホームセンターで資材や工具でもチェックしようかなーと運転していたところ、ふとルームミラーを見たら、既に爆睡していました。うぅむ…これじゃ出入りした時起こしちゃ...
ほんのり草刈り
- 2016/07/11
- 16:29

実はまだ売買契約は終わって無いのですが、売主さんの都合が合わず日程が延びている事もあり、その間、土地自体は好きに利用してくれて良いと許可を得ています。造成後一度も建物もたたず放置されていた土地ですのでまずは土地の全容をつかむ為に、整地しなければなりません。登記関係は後でまとめますが、色々あり、現地の法務局に相談に行く必要が生じたため、午前に相談を入れ、そのままそこから10キロほどのコメリに向かいます...
登記の準備を始める
- 2016/07/06
- 17:48
売買契約の日がなかなか決まりませんでしたが、ようやく売主さんの都合がつき、日程が決まりました。そこで、登記の準備をしなければいけません。小屋暮らしの方々他、山林の土地を買われた方のブログを色々見る限り、現金取引の場合はそこまで難しく無いように見受けられました。が、これがまたすったもんだあり…。すったもんだの部分は万が一仲介業者がブログ見たら気まずいので、登記が終わるまで伏せておきます。(まぁ誰にも...
条件が悪くなる
- 2016/07/04
- 14:20
申し込み翌日。不動産屋からメールが。「水道を使うには組合の加盟金が5万らしいです。、また、年間利用料は2万に値上げしたらしいです。問題無ければ契約日の……」ちょちょっちちょちょちょちょっさらっと物件情報にない加盟金やら水道利用料が倍近く値上げとか…!格安の土地なのに5万とか、結構な値上げ気分ですやん。なんかケチついたなぁ…と思いつつ、もともと水道は別荘地何十区画でポンプで吸い上げたのを利用しているみた...