ポータブル電源自作?
- 2019/12/18
- 16:20

これまた時系列めちゃくちゃですが、以前大型台風が二つぐらい日本を直撃しました。その時は一応お風呂に水を貼りっぱなしにしたりタンクに水を一杯入れたり非常食の賞味期限を見直したりはしてましたが、電気関係が携帯用のポータブルバッテリーしか無いのはあまりよく無いかなぁとAmazonでちょこちょこポータブル電源をチェックし始めました。小さい容量のもので1万ちょい~それなりの容量で5万円ぐらいです。人気なのはこの辺で...
電気工事士試験 技能試験(高い確率で)落ちた
- 2019/07/22
- 02:18

本日第二種電気工事士の技能試験でした。ばたばたしていた事もあったのと、家に置いてあったホーザンのVVFストリッパーどこだっけなぁと思ってちょこちょこ探しているうちに前日になってしまいました。
本格的に物置探しても見つからず、流石に仕方ないなともうAmazonでも到着が間に合わないのでホームセンターでもう一つ買いました。Amazonで3000円強なのに3980円でホームセンターで買いなおすせつなさ。ヤフオク等で2000円...
第二種電気工事士技能試験練習用資材購入
- 2019/06/07
- 17:44

自己採点では第二種電気工事士の筆記は余裕で受かっているはずです。イレギュラーな事が無い限りは来月下旬に技能試験があります。ただ、技能試験は問題が13問事前に発表されていて、そのうちの1題を作る事になりますがYoutubeで色んな人がその13問作っているのでテキストなんかは必要無さそうです。概ね、心線はチラッと見えるレベルだとか、ネジ止めする時に皮膜を噛まないようにとか、リングスリーブの先の切り忘れが無いように...
中古エアコン取付2
- 2019/04/23
- 22:44

前回軽く中古のエアコンを取り付けようと途中まで作業しましたが、続きが真空ポンプを借りないと作業できない為、いつ行こうか迷っておりました。真空ポンプはヤフオクでレンタルがあるのですが、だいたい2泊3日で千円前後です。なので確実なのは週末が空いている事が確定しているときの金曜日に届くように送って貰えれば間違いないのですが、この数週間タケノコ堀りやらなんやらと予定が入っていて、ようやく先週末に予定が空きま...
中古エアコン取付1
- 2019/04/08
- 22:19

昨年窓エアコンを買いました。が、12畳の高さ4m弱の小屋では真夏に窓エアコン最低温度でがんがんにつけても小屋自体が冷え切るという訳にはいかず、日中はエアコンの前で「あ”あ”あ”あ”あ”」と涼まなければいけない感じです。これだと猛暑の年に過ごしにくいにんじゃないかと思い、ジモティーで8年程前の2.8kwのエアコンを5000円で購入しました。一応8~12畳用なのでまぁまぁハイパワーですが、小屋が100V電気しか来てないのでこれ...