フリップダウンモニター取り付け
- 2018/05/17
- 20:05

今まで後部座席からテレビやらメディアプレーヤーを見るために助手席ヘッドレストにモニターを取り付けていました。が、微妙な揺れがあり続けるからか、どうもモニター側の端子の断線が起こったのか最近急にピッ!と電源が入ったり消えたりします。ばらして配線はんだ付けしたら直る気がしないでもないですが、この機会にフリップダウンモニターにしようかと思います。ええ、特に意味はありません。なんとなくあの天井からパカッと...
フィットハイブリッドRS(GP4)ミッションオイル交換
- 2018/03/11
- 23:15

引き続き山小屋にはあまり行けておりませんがDIY関係という事で。ひと月程前から車のメーターのところに「HMMF メンテナンス時期が近付いております」みたいな表示が出ていました。調べると4万kmごとにミッションオイルの交換時期を知らせてくれるようです。これがつい先日ついに「メンテナンスしてください」に変わりました。39000kmで近づいているになって40000kmでメンテナンスしてくださいに変わるとかなんとか。という訳でぼ...
フィット(GP4)スタビリンク交換
- 2017/12/11
- 21:37

車検見積もりの際、スタビリンクのブッシュが切れているので車検が通らないとの見積もりでした。フロントスタビライザーリンク assy (51320-TF0-004) 2本で6,976円工賃が4,860円たかがブッシュが破れただけでスタビリンクごと交換かいな。と思い聞いてみましたが、今はブッシュだけ交換はやっておらず、最近の車種はすべてスタビリンクごと交換になるとの事です。ちなみにスタビリンクとは、前輪同士を繋ぐスタビライザーという...
ヒッチトレーラー見つからん
- 2017/10/29
- 19:20

現在小屋を建築中ですが、ある程度完成したらピザ釜等よりも別の事に興味が沸いてしまいました。それはキャンピングトレーラーの自作です。山で遊ぶのは遊ぶので楽しもうとは思いますが、同じ場所でそんなに頻繁に遊んでいたらいずれ場所自体には飽きる気がしています。キャンピングトレーラーであれば、基本は山に置いておけば駐車場代もかからないですし、お風呂は旅行先の温泉に入り、道の駅等で宿泊する事ができるので日本中ど...
ユーザー車検やってみた
- 2017/10/24
- 20:34

今回、フィットハイブリッドRS(DAA-GP4)の車検ですが、20年ぶりぐらいにユーザー車検に挑戦してみました。前回は大学生だったのでお金の節約の為にやりましたが、今回は車検見積もりの内容が全部自分で直せてしまったので、こうなると業者通す意味合い無いかなとも思えてきて、久しぶりにやってみようと思えました。平日に半休取らなきゃいけないのですが、せっかく現在仕事を調整しやすい環境にあるならやってみようかなと思っ...