端材入れ作ったりちまちま作業
- 2018/06/15
- 23:14

梅雨っぽくなってきましたね。急ぎの作業も無いので行かなきゃ!て感じも無いのですが、来月妻の友人が遊びに来る可能性があるので片付けがてら昼からちょっと向かいます。が、着いたものの雨だと何やって良いかわからない。デッキ用木材もびちょびちょ。ウッドデッキ(7割貼り)は屋根がありますが雨の日は初めて。雨漏りも無く快適です。何もしない訳にもなーと思い、ロフトの片づけをします。妻の友人達は女性なので場合によっ...
資材の移動
- 2018/02/10
- 22:37

これからはちまちまっと小屋の見た目を整えつつ、過ごしやすいように片付けを中心にやっていくと思いますが、次に大物を作るとするとウッドデッキになると思います。ウッドデッキ用の資材は当初小屋作成前に先にウッドデッキから作ろうかと思ったのを計画変更したせいで単管のウマの上に大量に放置されています。この単管はほかに使い道も無いですし、ウッドデッキの土台やらは単管を利用する可能性が高い為、資材が上に乗っている...
窓の移動
- 2017/01/16
- 15:41

先日、雪がもりもり降っていた時に状況確認で写真を適当に撮り、屋根から雪を降ろしました。その後ブログを書いたあと、写真を見直していて衝撃を受けたのがこちら。 ままままま窓にヒビが入っているぅぅぅぅぅ!!!!??!奥の雪に埋もれた窓に細かい線がたっぷり入っています。ここはひときわ雪が多く、恐らく屋根からどさどさっと雪が落ち、かつ早めに日陰に入る為全然雪が解けなかった為重みで割れたのかと思いました。...
資材移動
- 2016/11/16
- 16:19

前回単管の脚だけ作って終了していた資材の移動を終わらせます。ホームセンターにて単管の足を買ってきました。 一つ200円ぐらいします。仮設の資材置き場なのでこれ以上杭を打つ必要までは無いだろうと、6か所中4個をこの足にします。しかし下が土なので750kgに耐えられるかなんとも微妙…。引き続き資格にクランプで留めていきます。適当に留めましたが、なーんかおかしい。違和感ありあり。よく見ると、縦も横もすべて...
キャンプ&資材置き場着手
- 2016/11/14
- 16:38

週末は家族でキャンプしてきました。前日が結婚記念日だったため、キャンプ用テーブルにテーブルクロスやら飾りつけをして記念撮影。お見せする程の物でもないので写真は載せませんが…。この日はスノーピークのランドロックを貼りました。秋~冬キャンプだとスクリーンタープが無いととても耐えられませんが、ランドロックはスクリーンタープとテントを同時に建てる事ができて楽です。久しぶりの泊まりのため、早めの時間からお酒...